「ご無理をご無理を申し上げまして恐縮ですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご無理をご無理を申し上げまして恐縮ですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご無理を申し上げまして恐縮ですが」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご無理を申し上げまして恐縮ですが」とは?意味

「ご無理を申し上げまして恐縮ですが」は、「相手に難しいことをお願いをする時の丁寧な表現」という意味です。

一度決まったことの変更や取り消しなど、相手にとって手間がかかったり、不都合が生じることをお願いして申し訳ないと伝える時に使われます。

助詞「が」が付いていますので、その後にお願いする内容を続けて使われます。

非常に丁寧な表現ですが、「申し上げまして」「申し上げる」「ます」が二重敬語になります。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」と言い換えた方がスッキリとします。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の成り立ち

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」「ご無理+を+申し上げ+恐縮+です+が」で成り立っています。

「ご」は 相手の動作や状態を敬う接頭辞、「無理」「実現するのがむずかしいこと」という意味、「を」は助詞、「申し上げ」「言う」の謙譲語「申す」を更に丁寧にした言葉「申し上げる」の連用形、「恐縮」「相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと」という意味、「です」は丁寧語、「が」は逆接の助詞です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の言葉の使い方や使われ方

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『ご無理を申し上げ恐縮ですが、至急ご確認願えますか』
金額や商品の配送状況など相手にしか把握できないことを、自分達の都合ですぐに教えて欲しいとお願いする時に使われます。

・『ご無理を申し上げ恐縮ですが、会議の開始時間をずらしていただけますか』
交通機関の遅れや悪天候などにより、時間通りに到着できないので変更して欲しいとお願いする時に使われます。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の類語や言いかえ

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の類語や言いかえは以下の通りです。

「無理なお願いとは存じますが」

「存じます」「知る」の謙譲語で、「無理なお願いだと知っていますが」という意味で、「申し訳ない」というニュアンスを含みます。

「勝手を申し上げ恐縮ですが」

「勝手」「自分だけに都合がよいように振る舞うこと」という意味で、相手に迷惑をかけていることを承知していることが伝わります。

まとめ

今回は「ご無理を申し上げ恐縮ですが」について紹介しました。

「ご無理を申し上げ恐縮ですが」「相手に難しいことをお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。