「おっしゃることはごもっとも」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「おっしゃることはごもっとも」とは? ビジネス用語【一語】

「おっしゃることはごもっとも」を解説していきます。

ビジネスでよく使う言い回しを、学んでいきましょう。

「おっしゃることはごもっとも」とは?意味

「おっしゃることはごもっとも」とは、お客様のご意見はその通りだということ。

相手の言い分が正しいことを、素直に認める言い回しです。

とても丁寧な言葉なので、商談の場などでつかいます。

「おっしゃることはごもっとも」には「おっしゃる」「ごもっとも」という丁寧な語が入っています。

「おっしゃる」「言う」の尊敬語にあたります。

「ごもっとも」「御尤も」と書き、こちらも敬いの言葉になります。

語尾に言葉を補って「おっしゃることはごもっともです」「おっしゃることはごもっともでございます」のように使っていきます。

お客様の言い分が適切だということ、ご意見をありがたく受けとめることを丁寧に伝える言い方です。

「おっしゃることはごもっとも」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「おっしゃることはごもっとも」は、相手の言い分を肯定したい場合に使います。

「その通りです」よりも、ビジネスらしい表現になります。

もし商談をしていて、相手の意見に賛同する場合は「おっしゃることはごもっともです」と返します。

またその内容がクレームであった場合は「おっしゃることはごもっともでございます。

大変申し訳ございません」
と謝罪する一文を付け加えていきます。

また相手の意見に一部同意をして、別の意見を提案したいときは「おっしゃることはごもっともですが、あいにくそのご予算では商品のお作りができません」のように「ですが」の後に主張したいコメントをつえ加えます。

「おっしゃることはごもっとも」は相手の意見を受けとめる、緩衝材としての働きがあります。

うまく活用していけば、相手の心を大切にした商談を進めていけます。

自分の武器として活用していきましょう。


「おっしゃることはごもっとも」を使った例文

・『お客様のおっしゃることは、ごもっともでございます。誠に申し訳ございません』
・『おっしゃることはごもっともです。良いサービスをお届けできるよう、努力いたします』
・『おっしゃることはごもっともですが、こちらの案で進めて頂けないでしょうか』

「おっしゃることはごもっとも」の返答や返信例

「おっしゃることはごもっともです」と言われたら、どのような返信をおこなえば良いのでしょうか。

「おっしゃることはごもっともです」は尊敬語としての意味合いがあります。

決して侮辱するニュアンスではないので、大らかな心で受けとめていきましょう。

また「おっしゃることはごもっともですが」と別の案を打診された場合は、それに対応する返信をおこないます。

「ありがとうございます。

前向きに検討させていただきます」
などの文章をおくり、その後の調整を進めていきましょう。

まとめ

「おっしゃることはごもっとも」を解説しました。

相手の意見に同意するときに使います。

「おっしゃることはごもっともです」「おっしゃることはごもっともですが」のように、後につづく文をアレンジできます。

仕事に役立てていきましょう。