「平素は格別のお引き立てを賜り」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「平素は格別のお引き立てを賜り」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネス文書で「平素は格別のお引き立てを賜り」と目にすることがあります。

この言葉の意味や使い方、敬語や言い換えなどについて、分かりやすく解説していきます。

「平素は格別のお引き立てを賜り」とは?

はじめに「平素は格別のお引き立てを賜り」の意味ですが、平たく言えば「いつもお世話になっております」と同義になります。

メールでは後者を使うことが多いですが、比較的オフィシャルな文書では前者のような表現を使うのが通例となっています。

このように、ほぼ同じ意味であっても、会話で使う表現、メールで使う表現、書面で使う表現で異なる場合があります。

そして「平素は格別のお引き立てを賜り」は、主にオフィシャル書面で使われる表現と覚えておくとよいでしょう。

「平素は格別のお引き立てを賜り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、「平素は格別のお引き立てを賜り」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

例えば、取引先に提出するレターの冒頭に記載する場合があります。

メールの場合でも、個人的なやり取りではなく、会社としてのオフィシャルなものであれば使用されることもあるでしょう。

ただし、どちらのケースでも言えるのは、ただの「前置き」として使われているという事です。

あえて注意点を挙げれば、懇意にしている取引先の相手と、個別の相談のようなメールで使ってしまうと、少し「とっつきにくい人」と思われてしまうという事です。


「平素は格別のお引き立てを賜り」を使った例文

ここでは「平素は格別のお引き立てを賜り」を使った例文を挙げていきます。

ここでは2例しか挙げていませんが、いずれも続く文章は感謝の気持ちを表現するものです。

この組み合わせで使う限りは、誤用の心配はないと言えます。

・『平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。』
・『平素は格別のお引き立てを賜り、大変感謝しております』

「平素は格別のお引き立てを賜り」の類語や敬語での言いかえ

それでは「平素は格別のお引き立てを賜り」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「平素は格別のお引き立てを賜り」の類似表現

まず「平素は格別のお引き立てを賜り」の類似表現について説明します。

「平素」じは「常々」「毎々」が類似表現と言えます。

また、「お引き立て」「ご高配」「ご配慮」に言い換えることができます。

このように、組み合わせにより多彩な表現が可能であるとだけ、覚えておけばよえしょう。

「平素は格別のお引き立てを賜り」の敬語表現

それでは「平素は格別のお引き立てを賜り」を別な敬語表現で言い換えるとどうなるのでしょうか。

例えば「お引き立てをいただき」など、語尾を少し緩和した表現にすることが可能です。

「賜り」により堅くなりすぎることを避けたい場合には、言い換えるとよいでしょう。

まとめ

このように「平素は格別のお引き立てを賜り」という表現はビジネス文書の世界になくてはならない表現の1つと言えます。

このような表現を自然に使いこなすことが、ビジネスをスムーズに進めることに役立つのです。