「倍旧のご愛顧を賜りますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」という表現があります。

ここでは、ビジネスでの使い方や意味、言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきたいと思います。

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」とは?

長くビジネスに携わっている人でも「倍旧のご愛顧を賜りますよう」という表現は聞きなれないのではないでしょうか。

「倍旧」とは「ばいきゅう」と読み、「以前よりも増して」という意味があります。

そのため、文章全体の意味を平易に書き直せば「ますますの、ごひいきを、よろしく」という事になります。

しかし、ビジネスシーンにおいては、廃れつつある表現とも言えます。

この「倍旧の」という表現自体が浸透しておらず、わざわざ分かりにくい表現をするメリットもないからです。

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「倍旧のご愛顧を賜りますよう」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

例えば、フォーマルな新年の挨拶文として、取引先に送る文書の冒頭に記載する分には違和感がないでしょう。

しかし、平常時のメールのやり取りの冒頭に付けてしまうと「場違い」な雰囲気になってしまいます。

それだけ常用の表現からは遠いものと言える表現なのです。


「倍旧のご愛顧を賜りますよう」を使った例文

ここでは「倍旧のご愛顧を賜りますよう」を使った例文を挙げていきます。

この表現で始まった場合に、続く言葉は「お願いする」の意味を持つものに限定されます。

ここだけ気を付ければ、誤用を防ぐことが可能です。

・『倍旧のご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます』
・『倍旧のご愛顧を賜りますよう、心よりお願いいたします』

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」の類語や敬語での言いかえ

それでは「倍旧のご愛顧を賜りますよう」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」の類似表現

まず「倍旧のご愛顧を賜りますよう」の類似表現についてです。

「倍旧の」「より一層の」「ご愛顧」「お引き立て」で言い換えることが可能です。

いずれも後者のほうが、なじみの深い表現と言えます。

「倍旧のご愛顧を賜りますよう」の敬語表現

つぎに「倍旧のご愛顧を賜りますよう」を別な敬語表現で言い換えます。

例えば「より一層のお引き立てをくださいますよう」と言い換えることが可能です。

少しカジュアルダウンすることで、古風な印象を払拭することが可能です。

まとめ

このように、あまり聞きなれない「倍旧のご愛顧を賜りますよう」という表現ではありますが、様々な用法があります。

また、よりシンプルで常用化している表現に置き換えることも可能です。

また、使う場面には十分に注意したい言葉でもあります。