この記事では「いくつか確認したいことがあります」について解説をします。
「いくつか確認したいことがあります」とは?意味
はっきりとさせたいことが複数存在するという意味です。
「いくつ」は個数や年齢などがはっきりしないときにいう語です。
また、わずかな数、多くの数という意味もあります。
「確認」は、そうだとはっきりと確かめることです。
「したい」は、ある動作や行為を行うという意味の「する」に、話し手の希望を表す「たい」をつなげたものになります。
この場合だと、確認という行為を話し手が行うことを希望している意を表します。
「あります」は存在しているという意味です。
「ます」は敬意を表す語になります。
「いくつか確認したいことがあります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かをはっきりとさせたいときに使用をします。
いくつは複数の何かを表すときにいう語なので、確認したいことは1つではありません。
何個から「いくつ」を使用するのか定義はありませんが、2つの場合は「2つ確認したい~」という場合があるので、3つ以上の場合に使うことが多いです。
「確認」に「ご」はつけません。
「ご」は他人の行為や持ち物を表す語や、他人に及ぶ行為を表す語について、その人に対する敬意を表すものです。
この場合は、話し手が確認をするので、「ご」はつけません。
他人に何かを確かめてもらいたいときには、「ご」をつけます。
たとえば、書類に目を通して問題ないかを確認してもらいたいときは、「ご確認をお願いします」のようになります。
確認をする際には、相手の都合を伺いましょう。
また、「恐れ入りますが」「お忙しいところ恐縮ですが」など一言添えると、相手を気遣っていることが伝わり、また柔らかい印象になります。
「いくつか確認したいことがあります」を使った例文
・『お忙しいところ失礼します。いくつか確認したいことがあります』
「いくつか確認したいことがあります」の返答や返信例
確認したい事柄が述べられるので、それに対して返答をします。
確認後に次の作業に移る場合もあるので、メールの場合はできるだけすぐに返信をすることが望ましいです。
返信が遅れてしまうと、相手は次の作業に移れず、迷惑をかけてしまいます。
尋ねられたことについて、はっきりしたことがわからないなら、他の人に尋ねて確かなことを返答するようにしましょう。
まとめ
この言葉は、何個か確かめたいことがあるときに使用をします。
仕事をしているとわからないことが出てくることがあります。
そのままにしていると、仕事に支障がでてしまうかもしれません。
わからないことは、尋ねてはっきりとさせましょう。