「ありますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ありますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

「ありますでしょうか」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ありますでしょうか」とは?

「ありますでしょうか」は、丁寧語の表現を完全に除去すると「あるか」という疑問文になります。

「ある」に疑問を意味する「か」を付けた「あるか」が、最もシンプルな形です。

これを丁寧語にするパターンには二つの方法があります。

語尾「ます」を使用して。

「ありますか」とする方法が一つです。

もう一つは、語尾「です」を使用して「あるでしょうか」とする方法です。

しかし、ここで使用しているように、「ます」「です」の両方を使用して「ありますでしょうか」とするのは、文法的に誤りであると言えます。

これは非常によく使用される誤用です。

しかし、よく考えれば丁寧語の語尾を連続で使用した冗長表現になっているのです。

「ありますでしょうか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ありますでしょうか」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが会議で司会を担当していたとします。

その会議は、既に終わりに近づいていました。

そのため、あなたは他に意見が無いかを、参加者に問いかけることにしたのです。

このような場合には、「他にご意見はありますでしょうか」と述べるとよいでしょう。

これにより、参加者に対して意見の有無を問いかけできるのです。

この言葉を使用する際には、「ありますでしょうか」の使い方に注意しましょう。

これは「ます」「です」が併用されているのです。

正しく使用する場合には、「ありますか」「あるでしょうか」になるので、注意するとよいでしょう。


「ありますでしょうか」を使った例文

「ありますでしょうか」を使った例文を挙げます。

ここでは例文として挙げていますが、「ありますでしょうか」は、「ありますか」「あるでしょうか」に言いかえて使用するとよいでしょう。

・『何かご意見は、ありますでしょうか』
・『他に不明点等は、ありますでしょうか』
・『お困りごとなど、ありますでしょうか』

「ありますでしょうか」の類語と敬語での言いかえ

「ありますでしょうか」の類語と敬語を解説していきます。

「ありますでしょうか」の類似表現

「ありますでしょうか」の類似表現には、「あるか」があります。

これは、丁寧語の表現を除外した、全く同じ意味の言葉だと言えるのです。

「ありますでしょうか」の敬語表現

「ありますでしょうか」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ございますか」に言いかえできます。

まとめ

このように「ありますでしょうか」は、相手に有無を問いかけるためのフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。