「ご教示いただきたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご教示いただきたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご教示いただきたく存じます」という言葉について説明していきます。

「ご教示いただきたく存じます」とは?

「教えていただきたいです」という意味の敬語で、「教えていただけると嬉しい」という意味合いの「ご教示いただけると幸いです」よりも強い気持ちがある言葉と言えます。

「ご教示いただきたく存じますのでお願い申し上げます」という言い方でより丁寧にすることができます。

「ご教示いただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご教示いただきたく存じます」は目上の人、あるいは他社との会談や商談などで使われる言葉で、絶対に知らないといけない情報に対して使うのが基本と言えます。

会話の流れとして相手が教える気がある場合でも使うことが可能です。

また、発声しての使用、文章での使用の両方とも可能です。


「ご教示いただきたく存じます」を使った例文

・『契約の詳細についてご教示いただきたく存じます』
この場合は契約の大筋はわかっていて、細かいところを聞くという使い方になります。

会社同士の会話例と言えるでしょう。

・『電話番号をご教示いただきたく存じます』
比較的ストレートな例文で、おもに別会社の社員同士が初対面に近いケースで使われます。

・『製品化した際のメリットをご教示いただきたく存じます』
社内会議で使う場合の例文です。

ここまでかしこまる必要があるケースはかなり上層部が出席している場合と言えます。

「ご教示いただきたく存じます」の類語や敬語での言いかえ

「教えて下さい」「教えていただけると幸いです」など教えを請う言葉であれば類語と言え、「ご教示いただけないでしょうか」も言いかえとして使えます。

「ご教示いただきたく存じます」の類似表現

「ご教示ください」「ご教示いただけると幸いです」なども「ご教示」が入るものでは類似表現と言えます。

敬語表現が進んでいるのが「ご教示いただきたく存じます」と言えます。

「ご教示いただきたく存じます」の敬語表現

もともと敬語ですが、「ご教示いただきたく存じますのでお願い申し上げます」とするとより丁寧になります。

「ご教示いただきたく存じます」の返答や返信例

質問に対しての返答、「ご教示いただきたく存じます」という言葉で指示された教示するものを教示するのが一般的な返答例で、それができない場合は「申し訳ありませんが今回はお話できません」などお詫びの言葉で返すことになります。

まとめ

「ご教示いただきたく存じます」という言葉は前に教示するものを示して成立する言葉で、会議のテーマや製品の詳細などが該当します。