「賛成しかねます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「賛成しかねます」とは? ビジネス用語【一語】

「賛成しかねます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「賛成しかねます」とは?

「賛成しかねます」は、「反対です」を遠回しに表現した言葉です。

言うまでもありませんが、「反対」は否定の言葉だと言えます。

そして「賛成」は肯定の言葉です。

ここでは「賛成」という肯定の言葉を使用して、相手に「No」と回答しています。

「賛成しかねます」とは、肯定の単語を使用した否定の言葉なのです。

「しかねます」は、「しかねる」「ます」が組み合わさったものです。

そして「しかねる」は、「しようと思うができない」というニュアンスを持つ表現です。

そのため、「反対です」の遠回しな表現が「賛成できない」であり、さらに遠回しなのが「賛成しかねます」だと言えるのです。

「賛成しかねます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「賛成しかねます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたがミーティングに参加していたとします。

その場では、上司が参加者に意見を聞いていました。

その内容は、今度のチーム再編成に賛成するか否かを問いかけるものでした。

このような場合には、「大変恐縮ですが、今回のチーム再編成には賛成しかねます」と述べるとよいでしょう。

これにより、自分が反対であることを、少し遠回しに相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「しかねる」の使い方に注意が必要です。

これは少し遠回しな否定の言葉です。

そのため、伝達したい事項が曖昧になるリスクを秘めているのです。

使用する場合には、遠回しな表現を使用するデメリットも考慮に入れて、上手に使いこなすべきなのです。


「賛成しかねます」を使った例文

「賛成しかねます」を使った例文を挙げます。

例文のように、「賛成できない」対象を先に述べるようにすると、相手にとっても分かりやすいに文章を作成できることでしょう。

・『私は、皆様の意見に賛成しかねます』
・『今回のチーム再編成には、賛成しかねます』
・『このような予算配分には賛成しかねます』

「賛成しかねます」の類語と敬語での言いかえ

「賛成しかねます」の類語と敬語を解説していきます。

「賛成しかねます」の類似表現

「賛成しかねます」の類似表現には、「賛成したくても賛成できません」があります。

これは「しかねます」が持つニュアンスを冗長に表現しなおしたものです。

そのため、類似の表現として同じように使用できる言葉だと言えるのです。

「賛成しかねます」の敬語表現

「賛成しかねます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「賛成いたしかねます」に言いかえできます。

まとめ

このように「賛成しかねます」は、賛成できないことを遠回しに表現したフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。