「お引き立てにあずかり」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お引き立てにあずかり」とは? ビジネス用語【一語】

「お引き立てにあずかり」という表現があります。

ビジネスでの使い方や、言いかえ方法など、分かりやすく解説していきたいと思います。

「お引き立てにあずかり」とは?

まずはじめに「お引き立てにあずかり」の意味ですが、簡易に表現すれば「重用してくれて」となります。

これは相手に敬意を表しながら「重用」「愛顧」「あずかる」こと、つまり「受ける」ことを表しているのです。

目上の人や、お客さまに対して使う事が多い「お引き立てにあずかり」は、相手への感謝を表すために有効な表現手段の1つなのです。

「お引き立てにあずかり」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お引き立てにあずかり」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

例えば、百貨店の感謝セール等のセールストークで使う事ができるでしょう。

「お客様には常々より、お引き立てにあずかり、誠にありがとうございます」などが使用方法の例です。

この表現は、比較的汎用的に使えますので、取引先、上司などに向けても使うことが可能です。

ここで1つ、使用に際しての注意点があります。

それは「お引き立てにあずかり」とした場合に、後半の選択肢は「感謝」の表現しかとりえない点です。

そのため「お引き立てにあずかり残念です」などの使い方をしないように注意しましょう。


「お引き立てにあずかり」を使った例文

ここでは「お引き立てにあずかり」を使った例文を挙げていきます。

いずれも謝意の表現との組み合わせですが、後半の文章の違いにより、印象が少し変わることを実感できるはずです。

・『お引き立てにあずかり、誠にありがとうございます』
・『お引き立てにあずかりましたこと、心より感謝します』
・『お引き立てにあずかり、深く御礼申し上げます』

「お引き立てにあずかり」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お引き立てにあずかり」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのうでしょうか。

「お引き立てにあずかり」の類似表現

まず「お引き立てにあずかり」の類似表現を解説します。

「お引き立て」には「ご高配」という類似表現があります。

また「あずかり」についても「賜り」などの類似表現に言い換えることが可能です。

「お引き立てにあずかり」の敬語表現

つぎに「お引き立てにあずかり」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご重用を承りまして」などとしても、同義の敬語表現として成立します。

まとめ

このように「お引き立てにあずかり」は謝意とセットで利用することが分かりました。

また、謝意の表現の違いや、類似表現を駆使することで、まったく違う印象の表現に変更することも可能です。

ビジネスシーンにあわせて、適切に使い分けていきたい表現と言えます。