「ご教示いただけますと幸甚に存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」とは?意味

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の意味は以下の通りです。

1つ目は「目上の人に知らないことを質問して教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

2つ目は「目上の人に悩みや問題を相談して解決方法を教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

これ以上丁寧な表現はないという程で、目上の人でも社長や取引先の上層部、業界の著名人などに使われる表現です。

「ご教示」「幸甚」も馴染みのない言葉ですが、ビジネスではよく使われます。

ただし、非常にかしこまった表現ですので、会話ではなくお願いする文書やメールで使われることがほとんどです。

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の成り立ち

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」「ご教示+いただけます+と+幸甚+に+存じます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「教示」「知識や方法などを教え示すこと」という意味、「いただけます」は動詞「もらう」の可能形謙譲語「いだだける」の連用形「いただけ」に丁寧語「ます」が付いた連語、「と」は助詞、「幸甚」「大変ありがたいこと」という意味、「に」は助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の丁寧語です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の言葉の使い方や使われ方

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『何かご存知のことがありましたら、ご教示いただけますと幸甚に存じます』

目上の人に対して、関連企業の情報や業界の動向など、知識を授けて欲しいとお願いする時に使われます。

『今回の戦略について、ご教示いただけますと幸甚に存じます』

社長や重役に、企業戦略について詳しく教えて欲しいとお願いする時に使われます。

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の類語や言いかえ

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご教示いただけますと幸いです」

「幸いです」「嬉しく思います」という意味で、「幸甚です」よりも一般的に使われます。

「お教えいただければと存じます」

社内の人にはこちらの表現で十分丁寧です。

仮定の助詞「れば」を使うことで「教えて欲しい」という意味をやらわげています。

まとめ

今回は「ご教示いただけますと幸甚に存じます」について紹介しました。

「ご教示いただけますと幸甚に存じます」「目上の人に教えて欲しいとお願いする時の非常に丁寧な表現」と覚えておきましょう。