「尽力して参ります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「尽力して参ります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「尽力して参ります」について解説をします。

「尽力して参ります」とは?意味

力を尽くしていくという意味です。

「尽力」には、ある目的を達成させるために力を尽くすことという意味があります。

「尽」はつくす、だしきる、「力」は肉体や精神のちからという意味の漢字です。

「参り」「参る」を意味し、「行く」の丁寧な表現になります。

「行く」には数多くの意味があるのですが、この場合は物事をするという意味になります。

「前回と同じ方法でいく」という使い方の場合は、前と同じ方法で物事をやるということを表します。

「尽力して参ります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、目上の人に対して決意などを述べるときに使用をします。

力を尽くすのは話し手です。

「参ります」と表現をすることで、聞き手に対して敬意を表しています。

相手を敬う表現に、漢語に「ご」をつける方法があります。

「尽力」「ご」をつければ、相手を敬った言い方になるのですが、自分が力を尽くすときには「ご尽力」とはしません。

「ご」は、他人の行為や他人に及ぶ行為を表す語について、その人に対する敬意を表すものです。

自分の側の行為で相手に及ぶものではない場合には使用をしません。

この言葉の場合は話し手の行為なので、「ご」をつけずに「尽力」とします。

「ご尽力」とする場合は、聞き手が力を尽くすときで、「ご尽力いただきありがとうございました」のような使い方をします。

「尽力して参ります」と述べたなら、行動で示さなければなりません。

言葉だけ立派で行動が伴わないと、信頼を得ることは難しいでしょう。


「尽力して参ります」を使った例文

・『期待に応えられるよう尽力して参ります』
・『社に貢献できるよう尽力して参ります』
・『みなさまの笑顔のために尽力して参ります』

「尽力して参ります」の返答や返信例

部下がこの言葉を述べた場合には、期待していることを伝えてみるとよいでしょう。

上司から期待されていると思うとやる気がでてきます。

しかし、期待をしすぎるとプレッシャーになり、本来の力を発揮できなくなる人もいるので、どのような人なのかを考えて言葉をかけましょう。

相手が力を尽くせるように、こちらが力になれることがあれば手を貸すこともあります。

ただし、何でもやってしまうと相手は成長できなくなってしまうので、手を貸しすぎないようにします。

まとめ

この言葉は、力を尽くすという考えを示すときに使用をします。

そのときだけ立派な言葉を使っても、行動がともなわないと口だけの人だと思われてしまいます。

こういった言葉を使ったなら、行動で示すようにしましょう。