「応募させていただきたく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「応募させていただきたく」とは? ビジネス用語【一語】

「応募させていただきたく」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「応募させていただきたく」とは?

「応募」は、「募集に応じること」を意味する言葉です。

何かしらの募集があり、それに応じることを総称して「応募」と呼びます。

「応募」の手段はWeb申込でも郵送でも構わないのです。

募集の手段も応募の手段も関係なく、「応募」という言葉は使用できるのです。

また、ここでは「させていただきたく」という言葉を使用しています。

「いただきたく」という語尾は、自分の願望を示す意味で使用される言葉です。

また、「いただく」は謙譲語の表現であり、「もらう」を意味する言葉です。

また、「させていただく」は冗長な表現とも言われます。

しかし、相手の許可のもとで行う行為、相手の恩恵により行う行為を明示的に示したい場合には、適切な表現にもなりえるのです。

ここでは「応募させていただきたく」と表現していることから、「応募させてもらいたい」の意味で使用されていることが分かります。

「応募させていただきたく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「応募させていただきたく」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたの会社で新規事業の立ち上げに関する募集があったとします。

あなたは、その事業に非常に興味がありました。

そのため、現在の部門の部長に、募集に応じたい旨を伝えようと考えました。

この募集に応じる場合には、部門異動になることが分かっているので、部長に報告しておく必要があったのです。

このような場合には、「今回の新規事業に、私も応募させていただきたく」と述べるとよいでしょう。

これにより、自分が応募する行為をへりくだって表現するとともに、相手の許可をうかがう表現ができるのです。

ここで注意したいのは、語尾にあります。

「いただきたく」は、そのままで使用した場合は語尾を濁す表現になります。

明示的にするならば「いただきたく思います」などの言い切る形にして使用することをおすすめします。


「応募させていただきたく」を使った例文

ここでは「応募させていただきたく」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、語尾を濁すか、もしくは「思います」などと組み合わせて使用するとよいでしょう。

・『私も応募させていただきたく』
・『私も応募させていただきたく存じます』
・『できれば私も応募させていただきたく思います』

「応募させていただきたく」の類語や敬語での言いかえ

それでは「応募させていただきたく」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「応募させていただきたく」の類似表現

「応募させていただきたく」の類似表現について解説します。

「応募」「申し込み」と言いかえられます。

少し意味は異なりますが、同じように使用できる言葉と言えるでしょう。

「応募させていただきたく」の敬語表現

「応募させていただきたく」を別な敬語表現で言いかえるとどうでしょう。

たとえば「応募いたしたく」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「応募させていただきたく」は、何かの募集に応じたい場合に使用できる言葉です。

ビジネスで使用する機会もあるので、使い方を身に付けておくとよいでしょう。