「終日空いております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「終日空いております」とは? ビジネス用語【一語】

「終日空いております」という言い回しについての解説です。

「終日空いております」とは?意味

「終日空いております」は、ビジネスの営業時間であれば、自分のスケジュールは空いているという意味です。

このワードのポイントは、一応敬語表現で、相手を敬う表現であるおりますという表現を使用しています。

よって、このワードは、目上の人に対して、自分のスケジュールは会社が営業している限りは空いていて対応できるという意味になります。

「終日空いております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「終日空いております」は、、自分のスケジュールが開いているということを目上の方に伝えるために使用します。

このワードの注意点は、目上の方に対して使用するのが望ましいという点です。

よって自分よりも立場が下にある物に対してスケジュールが開いているという場合、このワードは望ましくない表現です。

ビジネスの世界では、上下関係というものがあり、このワードはへりくだって自分のスケジュールが開いているということを伝えるので、目上の人に対しては望ましい言葉ですが、自分よりも格が下の者に対しては、なぜ、へりくだるという部分が強調され馬鹿にしているという風にも取られるので注意しましょう。


「終日空いております」を使った例文

・『私は、今日は、終日空いておりますのでいつでも相談にいらしてください』

「終日空いております」の返答や返信例

「終日空いております」についての返事は、スケジュールが開いているという人物に対してどのような言葉を返すかが答えです。

なので、答えにおいては、相手がスケージュールが開いているという言葉について、「わかりました」とか、「では○○時に伺います」という具合に返事をするか、もっと偉そうに返事をしてもよいでしょう。

偉そうに返事をするというのは、自分は目上なので、偉そうに返事ができるということで「わかった」とか、「○○時に話したいことがあるので行くぞ」という返事ができます。

このワードの対象は目上の人を対象にしているため、偉そうに返事をするというのが許されるというわけです。

まとめ

「終日空いております」は、「終日空いています」という言い回しよりとても丁寧です。

これは、言葉の対象となる人物が偉い人なので恐れと敬う様子を言葉に含ませているがゆえ、丁寧な言い回しでスケジュールが開いていると述べています。

なので、このワードは、目上の人に使用するのが望ましく、自分と同格や格下の人の場合、「終日空いています」でよいでしょう。

この2者の使い分けをすれば、自分のスケジュールが会社が営業している間は開いているということを人を選んで伝えることが可能となるのです。