「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」とは?

「了承」は、「了解して、承知すること」を意味する言葉です。

ここでは「ご了承賜わる」のように使用することで、謙譲表現にしています。

謙譲表現は、自分の行為をへりくだって表現することで、相手に敬意を示すものです。

ここでは「もらう」をへりくだって「賜る」と表現しているのです。

なお、「もらう」の謙譲語のは「いただく」がありますが、「賜る」のほうが、よりフォーマルで文語的な使用に適した言葉だと言えます。

さらにここでは「ますよう」という言葉を加えています。

これは、文章を遠回しに表現することで、丁寧さを向上させる目的で使用される言葉です。

さらに最後には、「お願い申し上げます」という謙譲語の依頼の言葉を加えているのです。

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが新しい案件を立ち上げることにしたとします。

しかし、その案件を開始するには、計画書を作成してから上司の承認を得る必要がありました。

このような場合には、計画書を提出の上で、「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」と、述べるとよいでしょう。

これにより、相手に了承してもらいたいことを、フォーマルな表現で依頼できるのです。

この言葉を使用する場合は、「ますよう」の使い方に注意が必要です。

この言葉を使用した文章は、長くなってしまうのです。

今回の例でも、「ご了承賜りたく存じます」などの簡素な表現に言い換えできるのです。


「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのままでも使用できますし、冒頭に強調表現を加えてみてもよいでしょう。

・『ご了承を賜りますようお願い申し上げます』
・『何卒、ご了承を賜りますようお願い申し上げます』
・『どうか、ご了承を賜りますようお願い申し上げます』

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえ

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語を解説していきます。

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」の類似表現

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」の類似表現には、「ご承認を賜りますようお願い申し上げます」があります。

「了承」「承認」は少し意味が違いますが、類似の表現だと言えるでしょう。

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」の敬語表現

「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご了承をいただけますようお願い申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご了承を賜りますようお願い申し上げます」は、相手に了承してもらいたいことを表現するフレーズです。

ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。