「ご連絡いただきたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご連絡いただきたいです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご連絡いただきたいです」について解説をします。

「ご連絡いただきたいです」とは?意味

連絡が欲しいという意味です。

「ご連絡」「連絡」「ご」をつけたもので、情報などを知らせるという意味があります。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表すものです。

この場合は、連絡をする人、つまり聞き手に敬意を表しています。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

依頼して他人に何かをさせる意があります。

「たい」は話し手の希望を表すものです。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、相手に改まった気持ちを表します。

「ご連絡いただきたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、連絡をもらいたいときに使用をします。

メールで連絡をもらう場合も、電話で連絡をもらう場合も使用できるものです。

「ご連絡」「ご」をつけて表現することで、連絡をする人に対して尊敬の意を表しています。

そのため、目上の人に対して用いて失礼にはならないような気がしますが、目上の人に対して述べるのは不適切です。

「~たいです」という表現は、話し手の希望を表すもので、こちらの希望を押しつけているような印象を与えることがあります。

話し手の希望を目上の人に対して一方的に押し付けるのは失礼です。

立場が上の人に対して、連絡が欲しいことを伝えるなら、別の表現をしましょう。

他には「ご連絡をいただけますか」「ご連絡をいただけると幸いです」などの表現ができます。

問いかける形にしたり、「幸いです」を使用したりすると、押しつけている印象がなく、柔らかくこちらの希望を伝えることができます。

連絡をもらう場合には、いつごろまでに欲しいのかを具体的に伝えておきましょう。

そうでないと、なかなか連絡をしてくれない可能性があります。

また、こちらの希望を一方的に押しつけているので、相手を気遣う言葉を添えることが望ましいです。

「恐れ入りますが」など一言添えると、気遣いを示すことができます。


「ご連絡いただきたいです」を使った例文

・『○○の件について○○日までにご連絡いただきたいです』

「ご連絡いただきたいです」の返答や返信例

連絡を求められているので、メールまたは電話をしましょう。

急ぎの場合もあるので、そのときはできるだけすぐに連絡をすることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、メールや電話を欲しいときに使用をします。

「ご連絡」と表現をしており、丁寧なように感じますが、目上の人に対して使用するのは不適切です。

どのような立場の人に対して述べるのかを考えて、言葉を選びましょう。