「重ね重ねのご連絡失礼いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「重ね重ねのご連絡失礼いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「重ね重ねのご連絡失礼いたします」について解説をします。

「重ね重ねのご連絡失礼いたします」とは?意味

何度も電話やメールをすることについて、申し訳なく思うことを伝える言葉です。

「重ね重ね」には、同じようなことが何度も何度も起こるさまという意味があります。

たびたびといった意味です。

「ご連絡」「連絡」「ご」をつけて、相手に対して敬意を表す表現にしています。

「連絡」は、情報や考えなどを知らせることです。

この場合は、メールや電話をすることを指しています。

「ご」をつけることで、その行為をする人に対して敬意を表しています。

「失礼」は、軽く謝るとき、何かを尋ねるとき、人と別れるときなどに用いる言葉です。

この場合は謝罪の意味で用いています。

「いたします」「する」の謙譲語の「いたす」と、敬意を表す「ます」をつなげたものです。

「重ね重ねのご連絡失礼いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何度も何度もメールや電話をしたときに用います。

何度もとは、何回のことなのか定義はありません。

2回でこの言葉を用いることもあれば、3回くらいから用いることもあります。

何度も連絡をする場合でも、その間隔が空いているときには、この言葉は用いません。

間隔が短いとしつこいと感じてしまいますが、間隔が空いていればしつこさは、さほど感じません。

しつこくなければ、相手に迷惑をかけることはないので、謝る必要もないでしょう。

メールを読んだり、電話にでたりするための時間を相手から奪うので、できるだけ一度で連絡を済ませることが望ましいです。


「重ね重ねのご連絡失礼いたします」を使った例文

・『重ね重ねのご連絡失礼いたします。○○について確認させてください』

「重ね重ねのご連絡失礼いたします」の返答や返信例

この後に連絡事項が伝えられるので、それに目を通したり、耳を傾けたりします。

何度も連絡をしてきてしつこいと感じるかもしれませんが、そうする必要があって連絡をしてきています。

大切な用事かもしれないので、連絡事項をよく聞きましょう。

しつこく感じたり、迷惑に思ったりしても、それは相手に伝えないことが望ましいです。

伝えると不快な思いをさせてしまいます。

それでは、相手も連絡をしにくくなってしまうことでしょう。

何度も連絡をしてきていることについて「大丈夫です」という意を伝えれば、連絡をしやすくなります。

まとめ

この言葉は、繰り返しメールや電話をしたときに、すまない気持ちを込めて用いるものです。

繰り返しメールなどをすると相手に迷惑をかけることがあるので、できれば一度で済ませるようにしましょう。