この記事では「ご賛同いただきありがとうございます」について解説をします。
「ご賛同いただきありがとうございます」とは?意味
意見や提案などに賛成・同意をしてくれたことに対してのお礼の言葉です。
「ご賛同」は「賛同」に「ご」をつけたもので、意見や提案などをよいと認めることという意味です。
「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする相手に対して敬意を表します。
この場合は、賛同してくれた人に対して敬意を表しています。
「いただく」は「もらう」の謙譲語です。
動詞の連用形に接続詞の「て」を添えた形につくと、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表します。
「ご賛同いただき」は「ご賛同していただき」のことです。
「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語になります。
「ご賛同いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、意見や提案などをよしとしてくれたときに、お礼の言葉として使用をします。
賛同をしたのは聞き手で、「ご賛同」と表現することで、賛同をするものに対して敬意を表しています。
「ございます」は丁寧な表現です。
そのため、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼ではありません。
何かをしてもらったときには、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
ある行為をした人は、感謝をしてもらうために行っているわけではありませんが、お礼を言われて嫌な気分にはなりません。
お礼を言われればうれしく、好感を抱きやすくなります。
ただし、いい加減な態度では相手を不快にさせてしまう可能性があります。
「ありがとう」の気持ちを伝えるためには、本当に感謝しているのだという気持ちが伝わるように、対面なら相手の顔を見て、はっきりとした声で伝えましょう。
小さな声だったり、うつむいていたりしては、感謝の気持ちが伝わりません。
メールの場合は、定型文では気持ちが伝わりにくいので、自分の言葉を使うようにします。
定型文は参考にします。
「ご賛同いただきありがとうございます」を使った例文
・『○○の件についてご賛同いただきありがとうございます』
「ご賛同いただきありがとうございます」の返答や返信例
この後に、賛同した事柄についての話し合いがあるかもしれません。
詳しい事柄について、相手からの話を聞きましょう。
まとめ
この言葉は、聞き手が賛同してくれたことについて、お礼を伝えるものです。
何かをしてくれたときには、できるだけすぐにお礼を伝えることが望ましいです。
お礼を伝えることは、人間関係を良好に保つことにつながります。