「ご参考いただければ幸いです」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご参考いただければ幸いです」とは?
「参考」は、「考えの足しにする」との意味を持つ言葉です。
これに「ご参考」として、接頭語の「ご」を加えると、相手への敬意を込めた表現になります。
ここでは「ご参考いただければ」のうように、謙譲表現を使用しています。
「いただければ」は、「いただく」を仮定の表現にしたものです。
そして「いただく」は、「もらう」を意味する謙譲語です。
さらに、「幸いです」は、「嬉しい」という意味の言葉に、丁寧語の「です」を付与したものです。
これらのことから、「ご参考いただければ幸いです」は、「参考にしてもらえれば嬉しい」という内容を、敬語で言いかえた言葉だと言えるのです。
「ご参考いただければ幸いです」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご参考いただければ幸いです」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、部長が報告書をまとめていたとします。
その報告書には、部内の各案件の状況や成果を記載することになっていました。
そして、部長はあなたにも案件の情報を提出するように指示しました。
このような場合には、「こちらの資料を、ご参考いただければ幸いです」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手の作業の補助材料にして欲しい旨を、上手に言いかえて伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「参考」の使い方に注意しましょう。
これは、相手が参考にする場合に使用するものです。
自分が参考にする場合には、失礼な使い方になる事もあるのです。
これは、「考えの足しにする」と言うような、取るに足りない情報であるとへりくだって表現した言葉であるからです。
「参考」の「参」が、「参ずる」という謙譲語の表現であることに注意しましょう。
「ご参考いただければ幸いです」を使った例文
「ご参考いただければ幸いです」を使った例文を挙げます。
例文のように、「幸いです」の使い方にもバリエーションがあるので、状況に応じて使い分けるとよいでしょう。
・『ご参考いただければ幸いです』
・『ご参考いただければ幸いでございます』
・『ご参考いただければ幸甚です』
「ご参考いただければ幸いです」の類語と敬語での言いかえ
「ご参考いただければ幸いです」の類語と敬語を解説していきます。
「ご参考いただければ幸いです」の類似表現
「ご参考いただければ幸いです」の類似表現には、「ご参照いただければ幸いです」があります。
「参考」と「参照」は違う意味を持ちますが、似ている表現だと言えるでしょう。
「ご参考いただければ幸いです」の敬語表現
「ご参考いただければ幸いです」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「参考にしてくださいますと幸いです」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご参考いただければ幸いです」は、相手に参考にしてもらいたいことを、控えめに表現したフレーズです。
ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。