この記事では、「ご一読ください」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ご一読ください」とは?意味
「ご一読ください」は、「こちらから送ったものや提示したものを、相手に一通り読んで欲しいと伝える丁寧な表現」という意味です。
相手のためになると思う資料やデータなどを送り、さっと読んで内容を把握して欲しいと伝える時に使われます。
「お・ご~ください」で尊敬語になりますので、「ご一読して」など動詞は省略して問題ありません。
文法的に問題はありませんが、やや命令口調に聞こえますので、目上の人や社外の人に使う場合はより丁寧に「ご一読くださいますようお願い申し上げます」に言い換えた方が良いでしょう。
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」の成り立ち
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」は「ご一読+ください+ます+よう+お願い+申し上げます」で成り立っています。
「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「一読」は「一通り読むこと」という意味、「ください」は「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語、「よう」は希望・願望の意味の接続詞、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は「願う」の連用形で「実現して欲しいと思う」という意味、「申しげます」は「言う」の謙譲語「申す」の丁寧語です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『資料をお送りいたしましたので、ご一読くださいますようお願い申し上げます』
会議や打ち合わせに必要な資料を送ったので、一度読んで内容を把握して欲しいと伝えています。
・『当日の注意事情を添付いたしましたので、ご一読くださいますようお願い申し上げます』
イベントに参加する際の注意事項を添付ファイルで送ったので、一通り目を通して理解して欲しいと伝えています。
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」の類語や言いかえ
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご一読いただきたくお願いいたします」
「いただきたく」は「もらう」の謙譲語に、希望の助動詞「たい」の連用形が付いた連語で、「読んでもらいたいとお願いする」という意味になります。
「ご一読いただければと存じます」
「いただければ」で「もらえれば」という受け身・仮定の意味になり、「よんでもらえらばと思う」という意味になります。
まとめ
今回は「ご一読くださいますようお願い申し上げます」について紹介しました。
「ご一読くださいますようお願い申し上げます」は「ひととおり読んで理解して欲しいとお願いする丁寧な表現」と覚えておきましょう。