「不備などありましたらご連絡ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「不備などありましたらご連絡ください」とは? ビジネス用語【一語】

「不備などありましたらご連絡ください」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「不備などありましたらご連絡ください」とは?

「不備」は、「必要なものに不足があること」を意味する言葉です。

これは「備える」と言う漢字に否定に「不」が付与された文字なので、本来は「備えていないこと」を意味していると言えます。

ここでは「など」を付与しています。

これは、「不備」に限定せずに、他にも類するものがあれば、そのものも含むことを示しています。

また、「ありましたら」は、「あれば」と同じ意味で、丁寧語が使用されています。

また「たら」によって、条件や仮定を示す表現になっているのです。

最後に「ください」ですが、これは「くれ」の尊敬語です。

これらのことから「不備などあれば連絡くれ」という内容を意味している言葉だという事が、わかるのです。

「不備などありましたらご連絡ください」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「不備などありましたらご連絡ください」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが書類を顧客に提出したとします。

その書類は顧客の依頼で作成したものでした。

そして、そのような書類を作成したのは初めてでした。

そのため、あなたは作成した内容に誤りがあるかもしれないと、懸念していたのです。

このような場合には、「不備などありましたらご連絡ください」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、不備があった場合の連絡を依頼できるのです。

この言葉を使用する場合は、語尾が断定的であることに注意しましょう。

「ください」は問題のない使用方法です。

しかし、断定を避ける表現は、指示や命令のように聞こえる傾向があります。

より丁寧に表現する場合は、断定をさける表現に変更するとよいでしょう。


「不備などありましたらご連絡ください」を使った例文

ここでは「不備などありましたらご連絡ください」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独で使用してもよいですし、言葉を加える使い方も可能です。

・『不備などありましたらご連絡ください』
・『もし何か不備などありましたらご連絡ください』
・『提出した書類に不備などありましたらご連絡ください』

「不備などありましたらご連絡ください」の類語と敬語での言いかえ

それでは「不備などありましたらご連絡ください」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「不備などありましたらご連絡ください」の類似表現

「不備などありましたらご連絡ください」の類似表現には、「不具合などありましたら」があります。

「不備」「不具合」は同じような意味を持つため、類似表現として使用できます。

「不備などありましたらご連絡ください」の敬語表現

「不備などありましたらご連絡ください」を敬語表現のままで言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「不備などございましたらご連絡いただけますと幸いです」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「不備などありましたらご連絡ください」は、不備があった場合を仮定して、相手に連絡をお願いできるフレーズです。

ビジネスでも使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。