「言付かっております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「言付かっております」とは? ビジネス用語【一語】

電話応対などで「言付かっております」とう言い回しを耳にすることがあります。

この意味やビジネスの現場での使い方について、分かりやすく解説します。

「言付かっております」とは?

そもそも「言付かる」というのは、どういう意味でしょうか。

口語で使う機会は少ないのですが、「誰かから言いつけられている、事前に聞いている」という意味になります。

このことから、電話などで「言付かっております」と言われた場合は、相手が「認識済」であること、「事前情報」を持っていることが分かるわけです。

ですので、発言した相手から見ても「相手を安心させたい」「話を早く進めたい」という意図で使用されることもあります。

「言付かっております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「言付かっております」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

例えば受付や秘書など、自身に決定権が少なく、判断する第三者が存在するケースで利用されることが想定されます。

また、言付けをした相手が、発言者にとって上長にあたることも予測できます。

ここで注意すべきポイントは、「言付かる」という表現には敬語表現がない点です。

言付けを与える側も言付けを受ける側も「こちら側」の人間であり、発言者が敬語を使う相手は、目の前の発言先にあるためです。


「言付かっております」を使った例文

ここでは「言付かっております」を使った例文を挙げていきます。

このように、登場人物としては現場にいない第三者から「言い付けられている」ということを表すために使う用途が基本になります。

・『その件であれば、〇〇より言付かっております』
・『言付かっておりますので、ご安心ください』
・『〇〇より言付かっております通りに進めさせていただきます』

「言付かっております」の類語や敬語での言いかえ

それでは「言付かっております」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「言付かっております」の類似表現

「言付かっております」の類似表現には「言い付かっております」があります。

しかし、どちらのケースも少々古めかしい表現とも言えます。

より現代的に言い換えるのであれば「事前に承っております」などでも代替することができます。

「言付かっております」の敬語表現

「言付かっております」を、より丁寧な表現にする場合に可能な言いかえが「申し付かっております」になります。

こちらは、若干丁寧さが増しますが、常用の表現からは遠ざかってしまうので、あえて言い換える必要はないでしょう。

まとめ

このように「言付かっております」には、自分が既に「段取り」を把握している事の意思表示のような意味を持ちます。

少し古風な表現ですが、その分だけ格式高く相手に安心感を与えるのに役立つことでしょう。

このような表現が自然にできると、スマートなビジネスパーソンであえるとも言えます。