この記事では、ビジネスシーンでもしばしば使われる言葉の「行ってらっしゃいませ」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「行ってらっしゃいませ」とは?意味
「行ってらっしゃいませ」とは、「無事にお戻りください」との意味を込めて、出かける人を送り出す非常に丁寧な敬語表現の挨拶の言葉です。
ここで使われている「行ってらっしゃい」はこの言葉で感嘆詞に区分される言葉ですが、元々この言葉は「行って」に「いらっしゃい」が付けられた言葉であり、これ自身で敬語表現の言葉です。
この「行ってらっしゃい」に丁寧の意味を示す助動詞の「ます」の命令形である「ませ」が付けられたのが、「行ってらっしゃいませ」です。
従って、「行ってらっしゃいませ」とは、「無事にお戻りください」との意味を込めて出かける人を送り出す際の丁寧な敬語表現の言葉と言えるのです。
「行ってらっしゃいませ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「行ってらっしゃいませ」は丁寧な敬語表現であり、ビジネスシーンでは、出張等で出かけるに人に対する挨拶言葉の定番として使われています。
先にも記載した通り、「行ってらっしゃい」だけで敬語表現であり、本来は目上の人に使うべき言葉ですが、比較的カジュアルな表現で、しかも敬語だと認識されていないので、同僚や部下に対しても使われます。
また、敬語表現だと認識されていないため、逆に上司等の目上の人に「行ってらっしゃい」を使うのは失礼だと考えるが多く、「行ってらっしゃいませ」が敬語として広く使われています。
従って、慣習に習い、同僚や部下には「行ってらっしゃい」を使い、上司や目上の人には「行ってらっしゃいませ」と使う、使い分けで良いと言えるでしょう。
「行ってらっしゃいませ」を使った例文
・『長期の海外出張、ご苦労様です。お気をつけて行ってらっしゃいませ』
・『当営業所では、顧客回りに出発するセールスに、行ってらっしゃいませと声を掛けています』
・『遠方への出張、お気をつけて行ってらっしゃいませ』
「行ってらっしゃいませ」の類語や言い換え
「行ってらっしゃいませ」の言い換えとしては、敬意の違いはありますが、「行ってらっしゃい」が最もよく使われます。
また「お気をつけてお出かけください」や「お気をつけて行ってらっしゃいませ」等の表現もよく使われます。
さらに、「行ってらっしゃいませ」を省略して、「気をつけて」が言い換えとして使われることもあります。
まとめ
「行ってらっしゃいませ」とは、「無事にお戻りください」との意味を込めて、出かける人を送り出す非常に丁寧な敬語表現の挨拶の言葉です。
この言葉の構成は、感嘆詞の「行ってらっしゃい」に、丁寧の意味を示す助動詞の「ます」の命令形である「ませ」が付けられたものです。