「今後のご活躍をお祈り申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「今後のご活躍をお祈り申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「今後のご活躍をお祈り申し上げます」について解説をします。

「今後のご活躍をお祈り申し上げます」とは?意味

これからますます努力をして欲しい、活躍して欲しいといった、励ましや応援の気持ちを込めた言葉です。

「今後」は、これから先のことを意味します。

「ご活躍」は、素晴らしい活動をすることです。

「お祈り申し上げます」は、あいさつのときに使用される言葉で、そうなるように願っているという意味になります。

「お」は、敬うべき人に対する自分の側の行為を表す語について、その人に対して敬意を表すものです。

「申し上げる」「言う」の謙譲語です。

「お」のついた自分の側の行為を表す語について、相手を敬う意があります。

「ます」は敬意を表します。

「今後のご活躍をお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、年賀状、スピーチ、聞き手の昇進などの際に使用をします。

自分の側を低く表現することで、聞き手を敬った表現なので、目上の人に対して使用しても失礼にはなりません。

メールが使用される機会が多くなり、年賀状を送らないという人もいることでしょう。

しかし、上司に対しては年賀状であいさつをするという人は、まだまだいます。

あいさつ文が印刷された年賀状もありますが、手書きで一言添えると、こちらの気持ちが伝わりやすいです。

この言葉は、手書きをする文章として使用されます。

もちろん、あらかじめ印刷されたものもあります。

新年には縁起がよい言葉を使いたいものです。

この言葉は相手の活躍を願うもので、縁起がよいといえるでしょう。

誰かが昇進をした際には、役職が変わっても頑張って欲しいという気持ちを込めて使用をします。

お世話になった人に対しては、お礼の言葉も添えられます。

「活躍」は個人に対して用いられる言葉なので、企業に対しては使用しません。


「今後のご活躍をお祈り申し上げます」を使った例文

・『○○さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます』

「今後のご活躍をお祈り申し上げます」の返答や返信例

応援をしてくれているので、そのことについて感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。

スピーチの際に使われている場合、この言葉を向けられた人のあいさつがあるはずです。

そこで、応援の言葉に対してや、これまでのことに対してお礼を伝えるとよいでしょう。

年賀状の場合、こちらがすでに出している場合は、返答する必要はありません。

まとめ

この言葉は、主にあいさつの際に使用されます。

相手の活躍を祈るもので、励ましや応援の気持ちが込められています。

年賀状や誰かが昇進をした際などに使われるもので、覚えておくと役立つはずです。