「問題ありませんか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「問題ありませんか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「問題ありませんか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「問題ありませんか」とは?意味

「問題ありませんか」は、相手に対して不都合や不満などがないか確認する丁寧な表現です。

「問題」「問いかけ」「解決すべき事柄」「困った事柄」などの深刻な意味の他に「関心を寄せる事柄」という軽い意味もあり、本当に困難がある訳でなくても、気付いたことなど自由に言って良いことを表します。

シンプルかつ丁寧な表現ですが、目上の人や取引先の人などに使う場合はより丁寧な「問題ございませんか」に言い換えましょう。

「ございませんか」「ありませんか」の丁寧語です。

尚、物足りないからと「問題ございませんでしょうか」と使うの「ません」「でしょうか」、つまり「ます」「です」の二重敬語になります。

「問題ございませんか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「問題ございませんか」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、商品を購入した顧客に対するアフターケアの言葉です。

2つ目は、修理や調整などを行った後のアフターケアの言葉です。

3つ目は、商品やサービスの契約の流れや申し込みのやり方などを説明した後の確認の言葉です。


「問題ございませんか」の言葉の使い方や使われ方

「問題ございませんか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『商品をご利用になりまして1週間経ちましたが、何か問題ございませんか』
・『先日修理に伺いましたが、その後何か問題ございませんか』
・『申し込み手続きについて説明いたしましたが、問題ございませんか』

「問題ございませんか」の類語や言いかえ

「問題ございませんか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「問題ございませんか」

「不都合な点はございませんか」 「不都合」「好ましくないこと」という意味で、良くない点を指摘して欲しい時に使われます。

「お気づきの点などございますか」

「お気づきの点」は、不満や要望、困っている点だけではなく意見や感想まで幅広く含みます。

「など」を使うことで表現をやわらげる効果があり、否定形の疑問文にしなくても丁寧な表現になります。

「問題ございませんか」の英語表現

「問題ございませんか」の英語表現は以下の通りです。

“Would there be a problem?”

「問題ございますか?」になります。

日常会話ならば“It it alright with you?”などになりますが、ビジネスですので丁寧に言った方が良いでしょう。

まとめ

今回は「問題ございませんか」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。