本記事では、ビジネスシーンでも見聞きする事がある「お労りください」という言葉の意味や使い方に関して、分かり易く解説致します。
「お労りください」とは?意味
お労りくださいは、おいたわりくださいという読み方をすべき言葉です。
文字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、いたわる事や思いやりの気持ちで接するといった意味を持つ労りの丁寧語であるお労りの文字に、くれの尊敬語といった意味を所有しているくださいの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそお労りくださいは、体を大切にしてください、という意味を表すのです。
「お労りください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
お労りくださいは、体を大事にする様にという意味を丁寧な言い回して表現する際に用いられる言葉となっています。
最初におという尊敬語が付いている事からでも分かる様に、お労りくださいは敬意を込めて丁寧に相手にお願いするというニュアンスを持つ言葉です。
そのためビジネスシーンにおいては、上司や取引相手といった目上の相手に対しても問題なく使用される言葉となっています。
この様にお労りくださいはかなり丁寧な言い回しであるため、メールや手紙を相手に送る際の、書き言葉としても見掛ける事が多いです。
特に相手が疲れで体調を崩していたり、病気で入院していたりする際にお見舞いの意を込めて手紙等の末尾にこの言葉を添えるといったケースが良く見られたりします。
つまりこのお労りくださいは、病気等の回復に専念して欲しいといった意味合いも込める事が可能な言葉となっているのです。
「お労りください」を使った例文
・『この所お疲れのご様子ですので、どうかお体をお労りください』
「お労りください」の返答や返信例
お労りくださいは、相手に体を気遣って回復に専念して欲しいという気持ちを伝える際に良く使用される言葉となっています。
逆に言えばこのお労りくださいという言葉を貰う側は、疲れがたまっていたり、何らかの病気である人だったりするのです。
なので返答する際には、相手が自分の体や健康を気遣ってくれた事に対する、お礼の意を込めるのが一般的だと言えます。
だからこそ、お心遣いに感謝致します、とか、お気遣いありがとうございます、といった言葉になるのです。
まとめ
お労りくださいは、お体を大事にしてください、という意味を持つ言葉となります。
意味合いから分かる様に、疲労や病気等で体調を崩していたり崩しそうな人を労る際に、用いられる言葉です。
しかもかなり丁寧な言い回しであるため、ビジネスシーンでも取引相手や上司といった目上の相手に対しても使用する事が出来ます。
更に口語だけでなく、メールや手紙で記すお見舞いのフレーズとしても良く見掛ける言葉です。