「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」とは?

この言葉は、相手の忙しい状況に配慮を示しつつも、何かを依頼するためのものです。

「お忙しいとろ」は、相手に忙しい状況に配慮を示すものです。

さらに「恐れ入る」は、ここでは「申し訳なく思う」を意味しています。

さらに、「よろしくお願いいたします」は、「よろしくお願いいたす」に丁寧語の語尾「ます」を付与したものです。

そして「いたす」「する」の謙譲語なのです。

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合には、どのような使い方があるのでしょうか。

たとえば、あなたが部長に会議をお願いするとします。

しかし、部長のスケジュールを確認すると、まったく空きがありませんでした。

そのことを部長に相談すると、スケジュールを調整して、空きを作ってくれると申し出てくれたのでした。

このような場合には、「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」と述べるとよいでしょう。

これによって、相手の忙しい状況に配慮を示しつつも、調整をお願いできるのです。

この言葉を使用する場合は、冗長な表現になる点に注意しましょう。

文章が長くなっていることで、丁寧な表現が実現できているのです。


「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」を使った例文

ここでは、例文を挙げていきます。

例文のように、そのまま使用するか、冒頭に強調表現を加えて使用するとよいでしょう。

・『お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします』
・『大変お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします』
・『とてもお忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします』

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」の類語と敬語での言いかえ

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」の類語と敬語を解説していきます。

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」の類似表現

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」の類似表現には、「ご多忙のところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」があります。

「お忙しいところ」「ご多忙のところ」は、同じ意味で使用できるのです。

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」の敬語表現

「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」を別な敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お忙しいところ恐縮でございますがよろしくお願い申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします」は、相手の忙しい状況に配慮を示しながら依頼するための言葉です。

ビジネスでも使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。