「お訪ねくださいませ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お訪ねくださいませ」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お訪ねくださいませ」について解説をします。

「お訪ねくださいませ」とは?意味

訪問をしてくださいという意味です。

「お訪ね」「訪ねる」「お」をつけて、聞き手に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「訪ねる」には、ついでではなく、そのためだけにある場所に行く、ある人に会うためにその人のところに行くという意味があります。

「お」は動詞の連用形について、そのしたに「くださる」「ねがう」などをともなう形で使用をすると、謙譲の意を表し、その行為が及ぶ相手を敬います。

「ください」「くださる」の命令形です。

「お」をともなう動詞の連用形につくと、相手に何かを要望・懇願する意になります。

「ませ」は、丁寧な気持ちを込めて、相手に何かをするようにと求める意を表します。

「お訪ねくださいませ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある場所や話し手のところに来て欲しいときに使用をします。

ある場所に向かうのは聞き手です。

「お」をともなう表現をすることで、聞き手に対して敬意を表しています。

そのため、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼にはなりません。

「ください」は上から目線のように感じられてしまう言葉ですが、「ませ」をつけて丁寧に表現をすることで、上から目線な印象が和らぎます。

「訪ねる」「訪問」のことなので、「お訪ね」「訪問」という言葉に置き換えることもできます。

その場合は、「お」をつけるのではなく「ご訪問」とします。

「お」は和語につき、「ご」は漢語につくことが一般的です。

「ご」をつけた場合も、相手に対して敬意を表していることになります。

なお、メールで使用する場合には漢字に注意をしてください。

「お訪ね」「お尋ね」としてしまうと、別の意味になってしまいます。


「お訪ねくださいませ」を使った例文

・『どうぞお訪ねくださいませ』
・『近いうちにお訪ねくださいませ』

「お訪ねくださいませ」の返答や返信例

訪問してくださいと誘われているので、可能ならばその人のところに行きます。

仕事が忙しいなどの理由で、すぐには訪問できない場合もあるはずです。

その場合は、すぐには無理だけれど、そちらに行きたいという気持ちを伝えてみましょう。

訪問をする場合には、事前に連絡をしておきます。

訪ねてくださいといわれていても、突然訪れては迷惑をかけてしまいます。

まとめ

この言葉は、ある場所に聞き手が行って欲しいときに使用をします。

ビジネスの場では、人とのやり取りがあり、相手のところに行ったり、相手に来てもらったりすることがあります。

人に訪問をして欲しいときには、このような丁寧な言葉を使ってみましょう。