この記事では「ありがたく使用させていただきます」について解説をします。
「ありがたく使用させていただきます」とは?意味
感謝の気持ちを持って、ある目的のためにものを用いるという意味です。
「ありがたく」は、他人からの好意などを滅多にないものとして感謝する気持ちを表すものです。
「使用」には、ある目的のために物を役立てるという意味があります。
その他にも、人を使う、ある目的を成し遂げるために方法や手段を用いるという意味もありますが、この場合は物についてを指しています。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意です。
「ます」は敬意を表します。
「ありがたく使用させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手から渡された物を使用するときに、感謝の気持ちを表すために使用します。
自分がもともと持っている物を使うことには使用しません。
役立てるようにと、人から何かを渡されるのはありがたいことです。
黙って渡されたものを使用すると、渡した側に不快感を抱かせてしまう可能性があります。
仕事で必要なもので、それを使うのがあたり前だったとしても、お礼を述べることが望ましいです。
お礼の言葉を述べるのは、人間関係を良好に保つために大切なことです。
「ありがたく」は滅多にないこととして感謝する気持ちを表すときに用いるものなので、「ありがたく使用させていただきます」は頻繁に使用するものではありません。
何かを使うことに対してお礼を伝えるいい方には「ありがとうございます」があります。
こちらの方が堅苦しい印象がなく、普段から使うことができます。
「させていただく」は、相手に許しを求めるときや、話し手側に利益があるときに使用をするものです。
この場合は、何かを使うことに対して聞き手に許しを求めており、それを使うことが話し手にとって利益になっています。
「ありがたく」と述べているのに、乱暴に使用をしてはありがたさが伝わりません。
渡された物は、壊さないように大切に使いましょう。
「ありがたく使用させていただきます」を使った例文
・『○○をありがたく使用させていただきます』
「ありがたく使用させていただきます」の返答や返信例
「役に立てたようでうれしい」という気持ちを伝えるとよいでしょう。
返してもらいたい場合は、使用後に返すようにと伝えます。
まとめ
この言葉は、他人の物を使わせてもらうときにお礼の言葉として使用をします。
何かを使わせてもらえるのはありがたいことで、きちんとお礼を伝えることは、人間関係を良好に保つために大切です。