「恐れ多いお言葉ありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「恐れ多いお言葉ありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「恐れ多いお言葉ありがとうございます」について解説をします。

「恐れ多いお言葉ありがとうございます」とは?意味

ありがたくてもったいない言葉をもらったことについての感謝の言葉です。

「恐れ多い」には、自分にとってはありがたくてもったいないという意味があります。

「恐れ」「畏れ」とも書きます。

「畏」は、おそれる、かしこまるという意味の漢字です。

「お言葉」「言葉」「お」をつけて丁寧にしたものです。

この場合は、聞き手からの言葉を指しています。

「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す言葉です。

「ます」は敬意を表します。

「恐れ多いお言葉ありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ありがたい言葉をもらったときにお礼の言葉として使用をします。

「恐れ多い」には、尊敬する人などに対して礼を失するので申し訳ないという意味と、自分にはありがたくてもったいないという意味があります。

どちらの意味の場合でも、尊敬する人がかかわっています。

つまり、「恐れ多いお言葉ありがとうございます」は、尊敬する人に対して用いるものなのです。

下の立場のものから上の立場のものに対して述べるもので、この逆はありません。

「お」には敬いの意味があります。

この場合は、言葉をくれた人、つまり聞き手に対して敬意を表しています。

敬う言葉をしているので、この表現で失礼にはなりません。

お礼を述べるときに「ありがとうございます」とだけ伝えるのではなく、具体的にどういったところに感謝しているのかや、ある物事への感想なども伝えると、より気持ちが伝わります。

この言葉だけだと形通りに述べているように感じるので、感謝の気持ちを伝えるためには、自分の言葉を使うことが大切です。


「恐れ多いお言葉ありがとうございます」を使った例文

・『恐れ多いお言葉ありがとうございます。今後も励んで参ります』

「恐れ多いお言葉ありがとうございます」の返答や返信例

ありがたいと思えるような言葉を送るときとは、何か業績をあげたとき、頑張って欲しいときなどです。

業績をあげたときも、頑張って欲しいときも、これからのことに期待している気持ちを伝えてみるとよいでしょう。

期待されていると思うと頑張る気持ちが湧いてきます。

ただし、プレッシャーをかけると精神的負担が大きくなってしまうので、プレッシャーにならないように配慮が必要です。

まとめ

この言葉は、目上の人からありがたい言葉をもらったときに、感謝の気持ちを伝えるために用います。

ありがたい言葉をもらえることは滅多にありません。

そういった機会があるのは、幸運だといえるでしょう。