「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」とは?
「無理」は「理が無いこと」です。
「理が無いこと」は「困難」や「不可能」と言いかえられます。
ここでは「ご無理」と表現することで、「無理」を丁寧に表現しています。
また「言ってしまい」と表現していることから、無理なことを相手に要求していることが分かります。
そして、それに対して「申し訳ございません」と謝罪しているのです。
この言葉の使用方法は二つあります。
ひとつは、無理を言った場合の謝罪の言葉です。
そしてもうひとつは、「申し訳ございませんが」とつなげることで、相手への要求の「前置き」とする使い方なのです。
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが取引先と費用交渉していたとします。
こちらの要求は10%の価格ダウンで、それ以外は交渉を受け付けないつもりでした。
このような場合には、「ご無理を言ってしまい申し訳ございませんが、こちらの要求を受け入れていただきたい」と述べるとよいでしょう。
これにより、自分が無理を言っていることに言及しつつ、自分の要求を明示できるのです。
この言葉を使用する場合には、文章が長くなることに注意しましょう。
「ご無理を言って申し訳ございません」のように短縮しても、それほど意味に違いはありません。
短い言葉に置き換えることを、検討してみるとよいでしょう。
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」を使った例文
ここでは「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」を使った例文を挙げていきます。
例文のように単独で使用してもよいですし、「ですが」で続けて依頼を述べる使い方も可能です。
・『ご無理を言ってしまい申し訳ございません』
・『ご無理を言ってしまい申し訳ございませんが、ご検討のほどよろしくお願いいたします』
・『ご無理を言ってしまい申し訳ございませんが、受け入れて頂けると幸いです』
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」の類語と敬語での言いかえ
それでは「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」の類似表現
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」の類似表現には、「無理を申し上げて恐縮でございます」が挙げられます。
同じく「無理を言う」を使った表現ですが、同じ意味で違う「言い回し」ができるのです。
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」の敬語表現
「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば「ご無理を申し上げてしまい恐れ入ります」という言いかえが可能です。
まとめ
このように「ご無理を言ってしまい申し訳ございません」は、相手に無理をいったことを詫びるためのフレーズです。
交渉の場面などで効果的に使うこともできるので、おぼえて活用することをおすすめします。