「ご指摘いただけますと幸いです」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご指摘いただけますと幸いです」とは?
「指摘」は、「指し示して取り上げること」を意味します。
これは、不備などを指し示す場合に使用される言葉だと言えます。
また、ここでは「いただけますと」が使用されています。
そそして、「いただけます」と「いただきます」は意味が違う言葉です。
前者は実現可能を表現する言葉で、後者にその意味はありません。
そのため、「もらえます」と「もらいます」の違いがあると言えるのです。
ここではこれに「幸いです」を付与しています。
これは敬語表現の語尾で頻繁に使用される言葉です。
これらのことから、「ご指摘いただけますと幸いです」という言葉は、「指摘してもらえると嬉しい」を意味していることが分かるのです。
「ご指摘いただけますと幸いです」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「ご指摘いただけますと幸いです」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが資料作成したとします。
その資料は、ある業界に関するものでした。
そして、その業界に関しては、あなたの上司である部長が詳しいのでした。
そのため、資料の内容について部長のレビューを受けることにしたのです。
このような場合には、「誤りなどございましたら、ご指摘いただけますと幸いです」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧に、指摘してもらえるようにお願いできるのです。
この言葉を使用する場合、少し冗長になることに注意しましょう。
この場合は、「ます」が無くても成立するのです。
「ご指摘いただけると幸いです」のように、少しだけ短縮することも可能です。
「ご指摘いただけますと幸いです」を使った例文
ここでは「ご指摘いただけますと幸いです」を使った例文を挙げていきます。
例文のように単独で使用することもできます。
また、冒頭に言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。
・『ご指摘いただけますと幸いです』
・『何かございましたら、ご指摘いただけますと幸いです』
・『誤りを検出しましたら、ご指摘いただけますと幸いです』
「ご指摘いただけますと幸いです」の類語と敬語での言いかえ
それでは「ご指摘いただけますと幸いです」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご指摘いただけますと幸いです」の類似表現
「ご指摘いただけますと幸いです」の類似表現には、「ご指摘くださいますと幸いです」が挙げられます。
これは「いただく」を「くださる」に言いかえたもので、同じような意味で使用できる言葉です。
「ご指摘いただけますと幸いです」の敬語表現
「ご指摘いただけますと幸いです」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば「ご指摘賜りますと幸いです」という言いかえが可能です。
まとめ
このように「ご指摘いただけますと幸いです」は、相手に指摘してもらいたい場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。