「重責を務める」とは?慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「重責を務める」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる慣用的言葉の「重責を務める」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「重責を務める」とは?意味

「重責を務める」における「重責」は文字通り「重い責任のこと」を意味する言葉です。

ここで「責任」「自ら行うべき義務」であり、「重責」「重い義務」と言い換えることも出来ます。

また、「務める」「任務を果たすこと」を、意味する言葉です。

従って、「重責を務める」とは「重い責任の任務を果たすこと」の意味となります。

ちなみに、「務(つと)める」と似た意味を持つ同音異義語に「努める」「勤める」がありますが、「努める」「努力すること」であり、「勤める」「勤務すること」でニュアンスが異なり、「重責をつとめる」では「務める」が正しい言葉と言えるのです。

「重責を務める」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「重責を務める」における「重責」は、先に「重い責任」を意味すると説明しましたが、企業活動においては、具体的にはどんな仕事を指すのでしょうか? 結論を言えば、定義はありません。

しかし、一般的には、その企業や企業内の部署や職場において、誰もが重要な仕事だと思えるような仕事を指して使われます。

また、企業の命運を掛けて各部署から選抜したメンバーで構成されるプロジェクトや、それを統轄するプロジェクトリーダーも「重責」の典型であり、プロジェクトリーダーは正に「重責を務める」役割だと言えます。

ちなみに、企業には取締役や常務や専務と言った「重役」と呼ばれる役職があります。

この「重役」「重責を務める役職」と言えます。

しかし、「重責」「重役」だけが担っているのではなく、先に記したように、その時々で多くの社員が担っていると言えるのです。


「重責を務める」を使った例文

・『彼は全社の最重要プロジェクトのリーダーと言う重責を務めている』
・『この職場では、若手のホープと呼ばれているA社員が重責を務めることが増えています』
・『重責を務めるべきは重役だと、多くの社員が考えているようでは、その企業の将来が不安です』

「重責を務める」の類語や言い換え

「重責」の類語としては「大役」「責務」「職責」「使命」等が挙げられます。

従って、「重責を務める」は、「大役を務める」「責務を務める」「職責を務める」「使命を務める」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「重責を務める」とは「重い責任の任務を果たすこと」の意味を指す言葉です。

企業活動においては、「重役」だけでなく、各職場で重要で難しい仕事を担う場合や、重要なプロジェクト等の役割を担う場合に、「重責を務める」と使われています。