「ご紹介いただきたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご紹介いただきたいです」とは? ビジネス用語【一語】

「ご紹介いただきたいです」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご紹介いただきたいです」とは?

「紹介」には二つの意味があります。

ひとつは、「人と人の間にたって、両者を引き合わせること」です。

そしてもうひとつは、「知られていないことを、教え知らせること」との意味です。

どちらの場合も、「紹介する」「紹介される」のように使用できます。

ここでは「いただく」を使用していますの、「してえもらう」の意味になります。

「いただく」「もらう」を意味する謙譲語なのです。

また、語尾は「いただきたいです」としています。

これは、自分の希望であることを示す「~たい」に、丁寧語の語尾「です」を付与したものなのです。

このような「いただきたいです」という表現は、少し幼稚な表現にも聞こえます。

しかし、頭った言葉づかいではなく、正しい表現方法だと言えるのです。

「ご紹介いただきたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご紹介いただきたいです」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客からメールをもらったとします。

その個客によると、ある店で、あなたの会社の商品を大々的に宣伝しているとのことでした。

その話を聞いて、あなたは興味を持ちました。

その店に出向いてみたいと思ったのです。

このような場合には、「ぜひ、そのお店をご紹介いただきたいです」と、相手に伝えるとよいでしょう。

これにより、相手に紹介してもらいたいと思っていることを、上手に伝達できるのです。

この言葉を使用する場合、語尾が不自然にならないか注意しましょう。

「いただきたいです」は、少し不自然に感じる言葉です。

「いただきたいと存じます」「いただければと思います」などの表現に言いかえることで、聞きなれたものにできるのです。

少し変だなと感じたら、語尾を言いかえてみることをおすすめします。


「ご紹介いただきたいです」を使った例文

ここでは「ご紹介いただきたいです」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、単体で使用できますし、アレンジした使用も可能です。

・『ご紹介いただきたいです』
・『ぜひ、ご紹介いただきたいです』
・『差支えなければ、私にもご紹介いただきたいです』

「ご紹介いただきたいです」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご紹介いただきたいです」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご紹介いただきたいです」の類似表現

「ご紹介いただきたいです」の類似表現には、「お引き合わせいただきたいです」があります。

この場合は「人の紹介」に限定されますが、同じような意味で使用できると言えます。

「ご紹介いただきたいです」の敬語表現

「ご紹介いただきたいです」を別な敬語表現にしてみましょう。

たとえば、「ご紹介いただきたく存じます」という表現が可能です。

まとめ

このように「ご紹介いただきたいです」は、紹介してもらいたい場面で使用できる便利なフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉なので、上手に取り入れることをおすすめします。