「ご指導賜りますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指導賜りますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「ご指導賜りますと幸いです」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご指導賜りますと幸いです」とは?

「指導」「教え導くこと」を意味する言葉です。

ここで使用しているように、「ご指導賜る」とすると、謙譲語の表現になります。

ここでは、「賜る」を使用していますが、これは「もらう」を意味します。

そして、同じ謙譲語で「もらう」を意味する「いただく」よりも、非常に格式の高い言葉になります。

そのため、指導してもらう相手に、最大限の敬意を示す言葉なのです。

また、語尾は「幸いです」を使用しています。

これは断定表現を避けるために、頻繁に使用される語尾です。

あくまでも自分の希望であり、実現すれば嬉しいと表現しているのです。

これにより、相手に対して指示や命令の印象にならないように、依頼の内容を遠回しに表現しているのです。

「ご指導賜りますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導賜りますと幸いです」を、ビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。

たとえば、あなたの会社で新製品を開発していたとします。

そして、その開発には、ある分野の専門家の知識が、どうしても必要でした。

そのため、あなたは大学教授の教えを求めることにしたのです。

このような場合には、「ご指導賜りますと幸いです」と、相手に述べるとよいでしょう。

これにより、相手に最大限の敬意を示しつつ、控えめな表現でお願いできるのです。

この言葉を使用する場合には、さらに丁寧な表現にできることに注意しましょう。

それは「幸いです」「幸いでございます」に言いかえる方法です。

これにより、丁寧さをさらに向上できるので、状況によっては言いかえて使用するとよいでしょう。


「ご指導賜りますと幸いです」を使った例文

「ご指導賜りますと幸いです」を使った例文を挙げます。

例文のように、単独で使用してもよいですし、アレンジして使用することも可能です。

・『ご指導賜りますと幸いです』
・『この機会に、ご指導賜りますと幸いです』
・『差し支えなければ、私にもご指導賜りますと幸いです』

「ご指導賜りますと幸いです」の類語や敬語での言いかえ

「ご指導賜りますと幸いです」の類語や敬語を解説していきます。

「ご指導賜りますと幸いです」の類似表現

「ご指導」の類似表現には、「ご教授」があります。

「ご教授賜りますと幸いです」と言いかえても、同じような意味の文章として成立するのです。

「ご指導賜りますと幸いです」の敬語表現

「ご指導賜りますと幸いです」を敬語表現のままで言いかえると、「ご指導いただけますと幸甚です」にできます。

これは、どちらも同じ意味で使用できる敬語表現だと言えます。

まとめ

このように「ご指導賜りますと幸いです」は、指導を求める場合に利用できる言葉です。

ビジネスでも利用する機会はありますので、上手に使いこなすとよいでしょう。