「ご支援いただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご支援いただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご支援いただけますと幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご支援いただけますと幸いです」とは?意味

「ご支援いただけますと幸いです」は、「相手に力を貸して助けて欲しいとお願いする丁寧な表現」という意味です。

自分達だけで組織を運営するのが困難であったり、イベントなどを開催する時に一時的に物資や資金、人手などが足りない時に、他の人や組織に助けて欲しいとお願いする時に使われます。

お願いする側が「ご支援ください」と言うと偉そうに聞こえてしまいますので、「~してもらえると嬉しく思います」と遠回しに言っていますが、お願いする意味には変わりありません。

文法的に間違いはなく、目上の人や取引先の人に使える表現です。

「お・ご~いただく」で謙譲語になりますので、「ご支援していただけますと」と動詞を入れる必要はありません。

「ご支援いただけますと幸いです」の成り立ち

「ご支援いただけますと幸いです」「ご支援+いただけ+ます+と+幸いです」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「支援」「活動を容易にするために力を貸して助けること」という意味、「いただけ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形・連用形、「ます」は丁寧語、「と」は助詞、「幸いです」は形容動詞「幸いだ」の丁寧語で「嬉しく思います」という意味です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご支援いただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方

「ご支援いただけますと幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『チャリティーコンサート開催にあたり、ご支援いただけますと幸いです』

チャリティーコンサートを開催するので、何かしら協力して助けて欲しいとお願いしています。

『当選までご支援いただけますと幸いです』

政治家が立候補した時に有権者にお願いする表現です。

「ご支援いただけますと幸いです」の類語や言いかえ

「ご支援いただけますと幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご支援いただければ幸いです」

「いただければ」は謙譲語「いただく」の仮定形「ただけれ」に助詞「ば」が付いた言葉で、「支援してもらえれば」という意味です。

「ご支援いただけますようお願い申し上げます」

「よう」は希望・願望の意味の言葉、「お願い申し上げます」で遠回しではなく直接お願いしています。

まとめ

今回は「ご支援いただけますと幸いです」について紹介しました。

「ご支援いただけますと幸いです」「相手に支援して欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。