「温かいご指導を賜り」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「温かいご指導を賜り」とは? ビジネス用語【一語】

「温かいご指導を賜り」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「温かいご指導を賜り」とは?

この言葉は、非常に丁寧な半面、どこかカジュアルで親しみやすいものだと言えます。

丁寧な箇所は「賜り」です。

これは「もらう」を意味します。

この言葉は謙譲表現ですが、非常に丁寧なものです。

同じ「もらう」を意味する謙譲表現には「いただく」があります。

しかし、「賜り」「もらう」よりも「授けられる」に近いニュアンスで使われる言葉なのです。

また、カジュアルな部分は「温かいご指導」の部分です。

指導を温かいと表現することで、一気にカジュアルで親しみやすい印象になるのです。

これは、「温かい」と言う言葉が、日常で使用される言葉であり、装飾されていない素朴なものであるからです。

「温かいご指導を賜り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「温かいご指導を賜り」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。

たとえば、あなたの会社で集合研修がありました。

その研修は合宿形式で実施されました。

研修の講師は非常に厳しい方でしたが、研修が終わるころには感謝の気持ちでいっぱいになりました。

このような場合には、「研修期間中は、温かいご指導を賜り、誠にありがとうございました」と、感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。

これにより、非常に丁寧ながらも、素直で素朴なな感情を表現できるのです。

この言葉を使用する場合は、組み合わせる言葉に注意しましょう。

この言葉は、感謝の言葉を組み合わせるのが一般的だと言えます。

感謝の言葉には種類がたくさんありますが、「賜り」という敬語がもつトーンに見合う言葉を選択する必要があるのです。

文章全体でのバランスが悪くならないように、注意する必要があるのです。


「温かいご指導を賜り」を使った例文

「温かいご指導を賜り」を使った例文を挙げます。

例文のように、感謝の言葉と組み合わせて、上手に使用するとよいでしょう。

・『温かいご指導を賜り、ありがとうございます』
・『温かいご指導を賜り、心より御礼申し上げます』
・『いつも温かいご指導を賜りましたことに、感謝申し上げます

「温かいご指導を賜り」の類語や敬語での言いかえ

「温かいご指導を賜り」の類語や敬語を解説していきます。

「温かいご指導を賜り」の類似表現

「温かいご指導を賜り」の類似表現は「親身なご指導を賜り」があります。

ここでの「温かい」「親身な」は同じような意味で使用できますが、「親身な」のほうが少しフォーマルな印象になると言えるでしょう。

「温かいご指導を賜り」の敬語表現

「温かいご指導を賜り」を敬語表現のままで言いかえると、どうなるでしょうか。

たとえば「温かいご指導をいただき」と言いかえできるのです。

まとめ

このように「温かいご指導を賜り」は、相手から温かい指導を受けたことを表現できる言葉です。

ビジネスでも使用できる表現なので、しっかりおぼえておくとよいでしょう。