「ご参集賜りますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご参集賜りますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「ご参集賜りますよう」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご参集賜りますよう」とは?

「参集」「集まること」を意味する言葉で、「さんしゅう」と読みます。

これに「ご」を付与して「ご参集」とすれば、丁寧な表現に変化させて使用できるのです。

また、ここでは「賜ります」と使用しています。

「賜ります」「賜る」に丁寧語の語尾である「ます」を付与したものです。

さらに「賜る」は、「もらう、くれる」を意味する謙譲語です。

これは自分の行動をへりくだって表現する意味があります。

それにより、相手への敬意を示す表現技法なのです。

ここでは語尾に「よう」を付けていますが、これに特定の意味はありません。

直接的な表現を避ける目的で使用されている言葉なのです。

これらのことから「集まってもらうよう」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「ご参集賜りますよう」だと言えるのです。

「ご参集賜りますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご参集賜りますよう」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが社内で会議することにしました。

そして、会議案内をメールすることにしたのです。

内容は、開催日時、場所、会議の目的などでした。

そして、メールの文末には「ご参集賜りますよう、よろしくお願い申し上げます」と記載するとよいでしょう。

これにより、非常に丁寧な言葉で、会議への参集を呼びかけることが可能なのです。

ここで注意したいのは、「賜る」が非常に丁寧な言葉であることです。

この言葉は、ビジネスでも特別な場合に使用するものです。

日常的な会話やメールで使用すると、過剰な敬語とも思われかねないのです。

そのため、相手や状況に注意して使用することをおすすめします。


「ご参集賜りますよう」を使った例文

「ご参集賜りますよう」を使った例文を挙げます。

例文のように「お願いします」を意味する言葉と組わせて使用するのが、一般的な使い方と言えます。

・『ご参集賜りますよう、お願いいたします』
・『ご参集賜りますよう、よろしくお願いいたします』
・『ご参集賜りますよう、お願い申し上げます』

「ご参集賜りますよう」の類語や敬語での言いかえ

「ご参集賜りますよう」の類語や敬語を解説していきます。

「ご参集賜りますよう」の類似表現

「ご参集賜りますよう」の類似表現は、「ご参加賜りますよう」などが挙げられます。

ただし、参集と参加では意味が少し変わってしまうので、使用する場合は注意しましょう。

「ご参集賜りますよう」の敬語表現

「ご参集賜りますよう」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。

たとえば「ご参集くださいますよう」のように言いかえできます。

まとめ

このように「ご参集賜りますよう」は、相手に参集を呼びかける場合に使用できる言葉です。

会議案内などに使用できる言葉ですので、おぼえておくことをおすすめします。