この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる表現の「お願いした次第です」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「お願いした次第です」とは?意味
「お願いした次第です」の読みは、「おねがいしたしだいです」で、「このような経緯で頼みました」と言った意味の慣用句です。
「お願いした次第です」の表現を、言葉毎に分解して少し詳しく説明します。
まず、「お願いした」は、「願う」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられ、さらに「する」の過去形の「した」が付けられた言葉です。
また「次第」とは「このような経過ですや、このような成り行きで」と言った意味の言葉で、そこに丁寧語の「です」が付けられ、この表現は構成されています。
なお、この表現における「願う」は、「こうしてほしいと、人に頼むこと」の意味で使われています。
従って、「お願いした次第です」は冒頭の意味の丁寧な表現となるのです。
「お願いした次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お願いした次第です」は、一般的な会話で使われることはありません。
多くの人を前にした挨拶や、講演で使われたり、ビジネスネール等で使われる表現です。
尊敬語や謙譲語は使われていませんが、丁寧な表現で、目上の人に対しても使っても問題ありません。
逆に丁寧な表現にしようと「お願いした次第でございます」等とすると、冗長的になってしまうので、お勧めできません。
ただし、「お願いした」相手の方が、高い敬意を表明すべき人の場合には、「お願い申し上げた次第です」と表現すれば良いでしょう。
また、「お願いした次第です」のように、「次第です」を使う場合には、その「経緯」を説明する文と一緒に使わないと、文章としては成立しません。
その点には注意が必要です。
さらに、「次第です」は過去のことを述べる場合には「運びとなりました」と言い換えることが出来、現在やこれからの場合には、「所存です」と言い換えることが出来ます。
「お願いした次第です」を使った例文
・『先生はこの分野の第一人者でいらっしゃるので、ご講演をお願いした次第です』
・『先輩がこの分野に詳しいとお聞きして、お願いした次第です』
・『この内容で問題ないか自信がなく、アドバイスをお願いした次第です』
「お願いした次第です」の類語や言い換え
「お願い」の類語としては、「ご依頼」や「ご希望」や「ご要望」等が挙げられます。
従って「ご依頼した次第です」や「ご希望した次第です」や「ご要望した次第です」と言い換えることが出来ます。
また、「次第です」を先に記した「運びとなりました」に換えて、「お願いする運びとなりました」と言い換えることも出来ます。
まとめ
「お願いした次第です」とは、「このような経緯で頼みました」と言った意味の慣用句です。
丁寧な表現なので、目上の人に使っても問題ない表現です。