「ご検討いただければ幸甚に存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご検討いただければ幸甚に存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご検討いただければ幸甚に存じます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご検討いただければ幸甚に存じます」とは?意味

「ご検討いただければ幸甚に存じます」は、目上の人や取引先の人に対して、ある事柄の是非をよく考えて判断して欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

「幸甚に存じます」が使われているので、ただよく考えるのではなく、「是非承認する方向で考えてくれれば嬉しい」というニュアンスになります。

自社の商品や、自分のアイデアを説明して判断をあおぎ、良い結果を期待する時に使われます。

文法的に間違いはなく、会社の上層部や取引先の人など、かしこまった場面で使われる、これ以上ないほどの丁寧な表現です。

「ご検討いただければ幸甚に存じます」の成り立ち

「ご検討いただければ幸甚に存じます」「ご検討+いただければ+幸甚+に+存じます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「検討」「種々の面から調べて良いか悪いかを考えること」という意味、「いただければ」は動詞「もらう」の謙譲語で可能形「いただける」の連用形に、仮定の助詞「れば」が付いた連語、「幸甚」「この上ない幸せ」「非常にありがたいこと」という意味、「に」は助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の丁寧語です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人や取引先の人に使えます。


「ご検討いただければ幸甚に存じます」の言葉の使い方や使われ方

「ご検討いただければ幸甚に存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『今なら特典が付いておりますので、是非ご検討いただければ幸甚に存じます』

自社の商品やサービスについて説明して、特典が付いているので是非利用して欲しいとお願いする時に使われます。

『料金的にお安くなりますので、これを機に是非ご検討いただければ幸甚に存じます』

生命保険や継続的なサービスの会費などの見直しを考えている人に、自社のプランをおすすめする時に使われます。

「ご検討いただければ幸甚に存じます」の類語や言いかえ

「ご検討いただければ幸甚に存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご検討いただければ幸いです」

「幸いです」「うれしく思います」という意味で、会話ではこちらの方が分かりやすくなります。

「ご一考いただければ幸いです」

「ご一考」「ごいっこう」と読み、「よく調べて一度考えてみること」の尊敬表現です。

「検討」「調べて是非を考えること」に対して、「一度よく考えること」と、少し謙虚なニュアンスになっています。

まとめ

今回は「ご検討いただければ幸甚に存じます」について紹介しました。

「ご検討いただければ幸甚に存じます」「よく調べて良い方向で考えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。