「お忙しい中お時間を割いていただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お忙しい中お時間を割いていただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お忙しい中お時間を割いていただき」について解説をします。

「お忙しい中お時間を割いていただき」とは?意味

あれこれとやらなければならないことがあり暇がないところ、時間を充ててくれてといった意味です。

「お忙しい」「忙しい」「お」をつけた丁寧語・美化語です。

あれこれとやらなければならないことがあり暇がないという意味になります。

「中」は、ある状態が続いているときという意味です。

「お時間」「時間」「お」をつけた丁寧語・美化語です。

「割いて」には、予定されていたものの一部を他のことに充てるという意味があります。

「紙面を割く」のような使い方をします。

「いただき」「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他から受けるという意です。

「お忙しい中お時間を割いていただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄に相手が時間を充ててくれたことに対して用いるものです。

打ち合わせをするとき、会合のような集まりに参加するとき、何かを教えてもらうときなどに使うことが多いです。

「いただき」の後には、多くの場合、「ありがとうございます」「感謝しています」などのお礼の言葉が続きます。

相手を敬う表現をしているので、目上の人や取引先の人に対して用いることが可能です。

こういった言葉を述べると、相手を気遣っている気持ちが伝わります。

相手は、何かのためにわざわざ時間を作ってくれています。

忙しく、やらなければならないことがあり、時間を作るのが難しかったかもしれません。

そのよう中、時間を作ってくれるのはありがたいことです。

それに対して、感謝の気持ちを伝えたり、気遣いの気持ちを表したりします。

用件を伝えるのに時間をあまり必要としないときには、この言葉は用いません。

すぐに用事が済むことに対して、このような言葉を述べていると、その分相手の時間を奪ってしまいます。


「お忙しい中お時間を割いていただき」を使った例文

・『お忙しい中お時間を割いていただき、ありがとうございます』

「お忙しい中お時間を割いていただき」の返答や返信例

返答しない場合もありますが、返答をするなら時間をわざわざ作ったことに対して気にする必要はない、あなたに会えてうれしいなどの意の言葉を返します。

自分の忙しい状況について説明する必要はありません。

まとめ

この言葉は、他人が時間を作ってくれたことに対して述べるものです。

忙しい人にとっては、わずかな時間であっても確保するのは難しいでしょう。

貴重な時間を作ってくれたことは感謝すべきことで、感謝の言葉とともに用いられることが多いです。