この記事では、「お忙しいところ申し訳ありません」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お忙しいところ申し訳ありません」とは?意味
「お忙しいところ申し訳ありません」は、「相手の仕事中に何らかの働きかけをする時のお断りの言葉」という意味です。
相手が仕事中に話しかけて質問したり、メールや電話、口頭でお願い事をする時などに使われます。
相手が忙しいことに気配りすることを表しますが、ビジネスでは相手が忙しくてもそうでなくても、形式的な前置きのフレーズとして必ず使われます。
ただし、目の前で明らかに何もせず暇そうにしている相手に対して使うと嫌味だと思われることもあります。
また、「申し訳ありません」は口語調であり、目上の人や取引先に対して使う時には「お忙しいところ大変申し訳ございません」に言換えましょう。
「お忙しいところ大変申し訳ございません」の成り立ち
「お忙しいところ大変申し訳ございません」は「お忙しい+ところ+大変+申し訳ございません」で成り立っています。
「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「忙しい」は「多くの用事に追われて暇がない」という意味、「ところ」は「ちょうどその折」という意味、「大変」は「程度のはなはだしい様子」という意味、「申し訳ございません」は「申し訳ない」の丁寧語です。
尊敬語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「お忙しいところ大変申し訳ございません」の言葉の使い方や使われ方
「お忙しいところ大変申し訳ございません」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『お忙しいところ大変申し訳ございませんが、一つ質問してもよろしいでしょうか』
上司や先輩に分からない点を尋ねる時のクッション言葉として使われます。
『お返事いただければ幸いです、お忙しいところ大変申し訳ございません』
相手に返事をお願いする時に、忙しいことに気配りする言葉として使われます。
「お忙しいところ大変申し訳ございません」の類語や言いかえ
「お忙しいところ大変申し訳ございません」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご多用の中大変恐縮でございます」
「ご多用」は「用事が多くて忙しい様子」という意味、「中」は「ある状態が続いているとき」という意味、「恐縮」は「申し訳なくて恐れ入ること」という意味です。
「ご多忙の折大変恐れ入ります」
「ご多忙」は「非常に忙しい様子」という意味、「折」は「その機会」という意味です。
まとめ
今回は「お忙しいところ大変申し訳ございません」について紹介しました。
「お忙しいところ大変申し訳ございません」は、「相手に質問やお願いなどする時に必ず使われる前置きの定番フレーズ」覚えておきましょう。