この記事では「お電話させていただきました」について解説をします。
「お電話させていただきました」とは?意味
電話をしました、という意味です。
「お電話」は「電話」に「お」をつけた美化語・丁寧語になります。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めることで、その行為を遠慮しながら行う意です。
「ました」は「ます」と「た」をつなげたものです。
「ます」には尊敬の意、「た」には完了や過去の意があります。
「お電話させていただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は電話をしたときや、電話をした後に用います。
「た」は完了や過去を表す語なので、電話をしたのは過去のことです。
これから電話をすることを指しては用いません。
「させていただく」には相手に許しを求める意があり、電話をすることについては「させていただく」とせず「お電話いたしました」とすることもできます。
「させていただく」は、話し手にとって得になったり、相手にとって迷惑になったりするときに主に用いられます。
電話をすると相手の時間を奪うことになるので、相手の迷惑になっているといえそうです。
しかし、電話の内容にもよります。
相手にとって得になるようなこと、相手から望まれて電話をかけることは、迷惑になっているとはいえません。
「お~いたします」の形は謙譲の意で、その動作が及ぶ相手を敬うものです。
相手が特をするような場合には、「させていただく」より「お~いたします」を用います。
連絡をすることが相手の迷惑になる場合もあるので、連絡をする時間帯に配慮が必要です。
メールの場合はいつでも読むことができ、相手が自分の都合に合わせることができます。
しかし、電話はかかってきたときに出なければならないため、忙しい時間帯や早朝、深夜など迷惑になりそうな時間帯を避けることが望ましいです。
伝えたい事柄はあらかじめまとめておき、スムーズに伝えられるようにしておきます。
「お電話させていただきました」を使った例文
・『○○のことでお電話させていただきました』
「お電話させていただきました」の返答や返信例
この言葉自体に返答することはありません。
電話をしてきたのは、何かしら伝えたいことがあるからなので、その内容に耳を傾けます。
まとめ
この言葉は、電話をしたときやした後に用いるものです。
相手に迷惑をかける場合には「させていただく」としますが、迷惑にならないとき、相手にとって得になるときには「いたします」などとします。
どういった場合でも、電話をするのは相手の時間を奪うことになるので、迷惑にならないように配慮が必要です。