この記事では「意見を聞きたい」について解説をします。
「意見を聞きたい」とは?意味
相手の考えや主張を訊ねたいという意味です。
「意見」には、ある物事についての考えや主張という意味があります。
「聞き」は「聞く」のことです。
「聞く」にはいくつもの意味があるのですが、この場合は訊ねる、問うという意味になります。
「たい」は、話し手の希望を表す語です。
たとえば、「眠りたい」という場合は、眠るという行為をすることを話し手が希望している意になります。
「意見を聞きたい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある事柄についての考えを聞きたいときに用います。
敬語ではないので、この表現だと目上の者から下の立場の者に使用をします。
たとえば、ある製品の企画を考えたとします。
考えた人は、自分が考えたものについて「すばらしい」と考える傾向があります。
客観的に評価できないのです。
自分ではすばらしいと思っていても、他人から見たら大したことはないということもあります。
それでは、製品は売れないでしょう。
そういったことを防ぐためには、他人の客観的な意見を聞くのがよいです。
上司から部下に対して聞くときに、この言葉を用います。
目上の人に意見を聞くときには、「意見をお聞かせ願えますか」「意見を伺ってもよろしいですか」など、相手を敬う表現をします。
「聞く」の謙譲語は「伺う」です。
自分の側を低めて表現することで、相手に対しての敬いの気持ちを表します。
第三者が意見を聞きたがっていることを指しても用いることができます。
「○○さんが意見を聞きたいといっていた」といったことです。
ある事柄についての考えを訊ねるときには、何について訊ねたいのかをはっきりとさせます。
訊ねる側が何を聞きたいのかはっきりさせないと、訊ねられている方は何を答えてよいのかわかりません。
そして、相手の時間を奪うことになり、迷惑をかけます。
そのため、あらかじめ聞く事柄についてまとめておきましょう。
「意見を聞きたい」を使った例文
・『あなたの意見を聞きたい』
・『○○についての意見を聞きたい』
「意見を聞きたい」の返答や返信例
ある事柄についての考えを訊ねられているので、その事柄についての自分の考えを述べます。
訊ねられてすぐに答えられないものもあるでしょう。
その場合は時間をもらって考えをまとめてから答えます。
まとめ
この言葉は、ある事柄についての考えを訊ねるときに用います。
この表現は敬語ではないので、目上の者から下の立場の者に対して使ういい方です。
目上の人に対しては、丁寧な表現をするようにして、失礼にならないように気をつけます。