「ご賛同いただけましたら幸いです」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご賛同いただけましたら幸いです」とは?
「賛同」は「賛成して同意する」ことを意味します。
また、「いただけましたら」は「いただけたら」の語尾を丁寧にしたものです。
この言葉は「もらう」を謙譲語にした「いただく」が使われています。
ここでは「いただけましたら幸いです」としているため、「もらえたら嬉しい」と同じ意味になります。
このことから、「賛同してもらえたら嬉しい」という内容を、丁寧に言いかえたのが「ご賛同いただけましたら幸いです」だと言えるのです。
「ご賛同いただけましたら幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「ご賛同いただけましたら幸いです」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、あなたが社内で新規企画を説明していたとします。
その中で、その企画が会社にもたらす利益を述べていました。
そして、そのことに対して、参加者の同意を得たいと考えたのです。
このような場合には「私はこのように考えましたが、参加者のみなさまにも、ご賛同いただけましたら幸いです」と伝えるとよいでしょう。
これにより、自分が同意を欲していることを、丁寧な言葉で表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、長くなってしまうことに注意しましょう。
「~幸いです」の表現は、直前の文章も断定にできないため、どうしても長くなって今います。
長さと丁寧さはトレードオフの関係にあるので、バランスを考えて使用する必要があるのです。
「ご賛同いただけましたら幸いです」を使った例文
ここでは「ご賛同いただけましたら幸いです」を使った例文を挙げていきます。
・『ご賛同いただけましたら幸いです』
・『みなさまにも、ご賛同いただけましたら幸いです』
・『私の考えに、ご賛同いただけましたら幸いです』
「ご賛同いただけましたら幸いです」の類語や敬語での言いかえ
それでは「ご賛同いただけましたら幸いです」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご賛同いただけましたら幸いです」の類似表現
「ご賛同いただけましたら幸いです」の類似表現には。
「ご賛同いただきたく存じます」があります。
どちらも断定を避けた表現として類似していますが、語尾の表現が異なります。
「ご賛同いただけましたら幸いです」の敬語表現
「ご賛同いただけましたら幸いです」を別な敬語表現で言いかえるとどうでしょう。
たとえば「ご賛同くだされば幸甚です」との言いかえが可能です。
まとめ
このように「ご賛同いただけましたら幸いです」は、相手に賛同を求める場合に使用できる言葉です。
少し長いですが丁寧な表現なので、おぼえておくとよいでしょう。