「突然のお電話失礼いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「突然のお電話失礼いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「突然のお電話失礼いたしました」について解説をします。

「突然のお電話失礼いたしました」とは?意味

急に電話をして申し訳ないという意味です。

「突然」には、前もってわかっていないで急に起こるさまという意味があります。

「お電話」「電話」「お」をつけて丁寧に表現したものです。

「失礼」は、他人に接するときのマナーなどをわきまえていないこと、礼儀に欠けることをいいます。

「いたしました」は、「いたす」「ます」「た」をつなげたものです。

「いたす」「する」の謙譲語で、自分の側を低めて言ったり、改まった気持ちで言ったりすることで、相手に対して敬意を表すものです。

「ます」は敬意を表し、「た」は過去や完了を表します。

「突然のお電話失礼いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、突然に電話をかけたことに対して申し訳ない気持ちを表す際に用います。

電話をかけたのは話し手で、失礼をしたのも話し手です。

本当に失礼なことをしていなくても、相手を気遣う意味で「失礼」という言葉を用いることもあります。

「ました」と過去のことを表現しているので、すでに電話はかけています。

電話をかけて相手が出たときにすぐに用いるものではなく、電話をかけ終わったときに用いることが一般的です。

「突然」といっても、どういった状況を指すのか、人それぞれ考えるものが異なることでしょう。

たいてい、電話は予告をしないでかけるので、突然になります。

この場合はそういった意味ではなく、こちらの都合でといった意味で「突然」を用いています。

電話をかけるのは連絡をするためなので、「お電話」の部分を「ご連絡」と置き換えることもできます。

「お電話」という言葉を使用した場合には電話をかけたときにしか用いることができませんが、「ご連絡」とするとメールなど電話以外の連絡の方法についても用いることができます。


「突然のお電話失礼いたしました」を使った例文

・『お忙しいところ、突然のお電話失礼いたしました』

「突然のお電話失礼いたしました」の返答や返信例

この言葉の後に「失礼いたします」などの言葉が続いて、電話が切られる場合があります。

その場合は、返答したくてもできないので、返答せずとも問題ありません。

相手が電話をかけたことを気にしているようなら「気にすることはない」という内容の言葉を伝えるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、こちらの都合で電話をかけたことに対して、申し訳ない気持ちを伝えるときに用います。

相手を気遣う意味合いの言葉です。

「ました」と過去・完了を表しており、電話を切るときに用いるものなので、使うタイミングに気をつけましょう。