「追加料金等はございませんのでご安心下さい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「追加料金等はございませんのでご安心下さい」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「追加料金等はございませんのでご安心下さい」の意味を分かりやすく説明していきます。

「追加料金等はございませんのでご安心下さい」とは?意味

「追加料金等はございませんのでご安心下さい」は、「商品やサービスを検討している顧客に対し、提示した金額以上になることはないので安心して欲しいと言う時の丁寧な表現」という意味です。

商品やサービスにかかる料金が提示されている場合、あくまで最低限の料金で、実際に利用すると追加料金としてあれこれとかかる場合があります。

提示された料金の中に全てのサービスやオプション料が含まれていて、利用してもそれ以上かかることはないと伝える時に使われます。

具体的に、飲食店やカラオケ店、エステやクラブなどサービス業に使われることの多い表現です。

ただし「ください」は実際に物が欲しいわけではないので、平仮名表記にします。

「追加料金等はございませんのでご安ください」の成り立ち

「追加料金等はございませんのでご安心ください」「追加料金+等+は+ございません+ので+ご安心+ください」で成り立っています。

「追加料金」「後から発生する料金」という意味、「等」「その他にもまだあることを表す接尾辞」という意味、「は」は助詞、「ございません」「ありません」の丁寧語、「ので」は理由・根拠・動機などを表す助詞、「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「安心」「気にかかることがなく心が落ち着いていること」という意味、「ください」は動詞「くれ」の尊敬語です。

尊敬語と丁寧語が含まれていますので、目上の人はお客様に使えます。


「追加料金等はございませんのでご安心ください」の言葉の使い方や使われ方

「追加料金等はございませんのでご安心ください」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『全コースにおいて追加料金等はございませんのでご安心ください』

エステやダイエットサロンなどで、どのコースを選択しても設定料金内で施術してもらえる時に使われます。

『時間内であれば追加料金等はございませんのでご安心ください』

飲み放題や食べ放題、クラブなどで、時間内で利用すれば、最初に提示された金額以上にかかることはない時に使われます。

「追加料金等はございませんのでご安心ください」の類語や言いかえ

「追加料金等はございませんのでご安心ください」の類語や言いかえは以下の通りです。

「追加料金等はございませんのでご安心くださいませ」

「ませ」は、「ます」の命令形で、丁寧な気持ちで相手にある動作を要求する意味の助動詞です。

「追加料金等はございませんのでご安心いただければと存じます」

「いただければと存じます」「~してもらえたらと思います」になり、非常にやわらかいお願いの表現になります。

まとめ

今回は「追加料金等はございませんのでご安心ください」について紹介しました。

「追加料金等はございませんのでご安心ください」は、「提示された金額以上発生しない時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。