この記事では「唐突なお願いで恐縮ですが」について解説をします。
「唐突なお願いで恐縮ですが」とは?意味
相手にとって予期しないお願いで申し訳ないという意味です。
「唐突」には、予期しないことが起こること、突然という意味があります。
「お願い」は「願い」の美化語、謙譲語で、それが実現することを求めるという意味です。
「恐縮」は、相手に迷惑をかけたり、相手から厚意を受けたりして、申し訳なく思う気持ちを表します。
たとえば、「恐縮ですが扉を開けてもらえませんか」の場合は、相手に迷惑をかけることに申し訳なく思う気持ち、「お電話をいただき恐縮です」という場合は、相手から厚意を受けたことに申し訳なく思う気持ちを意味します。
「が」の後には言葉が続きます。
「唐突なお願いで恐縮ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手が予期しないときにお願いをするときに用います。
予期せずお願いをすれば、迷惑がかかることでしょう。
そのため、申し訳ない気持ちを表して「恐縮」という言葉を用いています。
「ですが」の後には、言葉が続きます。
たとえば、「予定を変更していただけないでしょうか」「キャンセルしていただけますか」「明日までに資料を作成していただけませんか」などです。
相手に無理をかけるようなお願いの言葉が続くことが多いです。
「恐縮ですが」は「恐れ入りますが」「申し訳ありませんが」と表現することもできます。
突然のお願いなので、相手は受け入れてくれるとは限りません。
受け入れてもらうためには、相手を気遣うことが大切です。
話し手の都合ばかりを述べていると、自分勝手だと思われてしまいかねません。
話し手の都合にあわせてもらって申し訳ない、本当に迷惑をかけて申し訳ないといったことを述べれば、気遣っていることが伝わるでしょう。
お願いをする事柄は具体的に示します。
話し手にとって都合の悪いことを隠したくなるかもしれませんが、隠したいばかりに曖昧な表現になってしまうと、具体的なことがわからず、さらに相手に迷惑をかけます。
「唐突なお願いで恐縮ですが」を使った例文
・『唐突なお願いで恐縮ですが、明日までに見積もりを出していただけますか』
「唐突なお願いで恐縮ですが」の返答や返信例
お願いをされているので、受け入れることができるのか、できないのかを答えます。
突然にお願いしないといけないほど急いでいることなので、早めに返答をします。
まとめ
この言葉は、相手が予期していないときにお願いをするときに用います。
予期せずお願いをされた方は迷惑を感じるので、できるだけ唐突なお願いはしないことが望ましいです。