「そのように致します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「そのように致します」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「そのように致します」について解説をします。

「そのように致します」とは?意味

その通りにしますという意味です。

「そのよう」には、そういうふうに、その通りにという意味があります。

「そのような話をしていた」という使い方をし、「そのよう」は前に述べていたことを指しています。

「致します」「いたす」「ます」をつなげた言葉です。

「いたす」「する」の謙譲語で、改まった気持ちで行ったり、相手に敬意を表したりするときに用います。

「ます」は敬意を表す語です。

「そのように致します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、前に述べられている言葉を受けて、そういうふうにやりますという意味で用います。

「いたします」は自分を低めて表現し、相手に敬意を表す語で、「そのように致します」を目上の人に対して使用できそうですが、使用は控えることが望ましいです。

目上の人に対して「そのよう」という言葉遣いをすると、生意気なように受け取られることがあります。

「そのように致します」「わかった」「そういうふうにやる」という意味で用いるものです。

もう少し丁寧な表現をするなら「承知しました」「承知いたしました」となります。

「承知」は、わかっていること、知っていること、要求などを聞き入れることという意味です。

「そのように致します」には、相手が求めているものの通りに行う、つまり要求などを聞き入れていることといえるので、「承知」という言葉で表すこともできます。

「そのよう」は前に述べられている言葉を受けています。

同じことを何度も繰り返して述べるとしつこいので、「そのよう」で表現をしています。

しかし、前に述べられたことを繰り返した方が丁寧です。

そして、聞き手と話し手の間で考えの食い違いを防ぐことにもなります。

相手のいったことを確認する意味でも、「そのよう」と表現するのではなく、「そのよう」が指す事柄を繰り返し述べることが望ましいです。


「そのように致します」を使った例文

・『わかりました。そのように致します』

「そのように致します」の返答や返信例

こちら側が述べたことに対して、その通りにやると言葉を返してきています。

それに対して返答をする必要はありません。

ある事柄を行う場合には、その事柄について詳しい話をします。

まとめ

この言葉は、相手が述べた事柄を受けて、その通りにやるという意味で用います。

「そのよう」という言葉を使えば、同じ言葉を繰り返し述べる必要がなく、短く伝えることができますが、話し手と聞き手の間で食い違いが生まれないように、また内容を確認するために、前に受けた言葉を繰り返し述べるとよいでしょう。