「支給願います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「支給願います」とは? ビジネス用語【一語】

「支給願います」という言い回しについての解説です。

「支給願います」とは?意味

「支給願います」は、ビジネスマンが、金品を要求する際に相手側に丁寧に現金を渡すように願い出る意味を持ちます。

そのうえで、このワードは、企業で働くビジネスマンが、企業に対して金銭の要求をすることを意味し、例をあげれば、交通費の支給などがまさに、「支給願います」で企業側がビジネスマンに進呈する金品です。

ちなみに、「ご支給願います」という言い方があるんですが、これは、実はあまり意味がないといってよいワードで、まず、このワードは実のところ、上から目線でそのように行動しろという意味になるため、丁寧語にしたところで意味がなく、要は、現金を支給する側に対して当然の権利だという印象を与えるので、「支給願います」というワード自体適切ではない言い回しになりつつあるのです。

「支給願います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「支給願います」は、企業側に対して、ビジネスマンが金銭を要求する際に使用します。

なお、このワードは、願いますという言い方が上から目線に聞こえると言われており、注意すべく点においては、このワードは上から目線にとられる点が注意点です。


「支給願います」を使った例文

・『つきましては、交通費の支給願います』
・『すぐさまに交通費の支給願います』

「支給願います」の返答や返信例

「支給願います」の返事については、どのようなものを現金で払えと言っているかです。

なので、交通費の支給を行えというのであれば、企業側の返事においては、「現金で支給します」の他、「交通費のパスポートを配布します」というのが答えになります。

無論、交通費を支払いたくない場合、企業は、「交通費は自費です」と言ってのけるのも答えになります。

逆を返しますと、企業がこのワードに対して返事をするのであれば、金品の要求を認めたくないものは、絶対に「支給願います」と言ってのけた人物に対しては通しません。

たとえば、「会社で使用しているパソコンが古くてぼろいので新しくするために現金を支給願います」なんかですと、企業側はぼろくても十分使えるパソコンなのですから、「我慢しろ」という答えで相手の要望を無効化しても問題ないわけです。

まとめ

「支給願います」については、何を現金で払えと言われているかが問題である点、そのうえで、このワードは敬語とか丁寧語に属するかという問題があります。

つまり、お願いベースですが、どこか上から目線で願い出ていますよという風に聞こえるがゆえ、会社側としてはこのワードで物を頼んでくる人物は、却下してもよいのではという方向に考えてしまいがちです。

それはなぜかというと、願いますという表現がだめな表現でこのワードは、お願い致しますというワードの省略になるため、省略しているがゆえ、相手側も省略できる程度のお願いかという風に考え、舐めた態度を取っているのかもしれないという風に考えるがゆえ、望ましい表現ではないのです。