「そのようにさせて頂きます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「そのようにさせて頂きます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「そのようにさせて頂きます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「そのようにさせて頂きます」とは?意味

「そのようにさせて頂きます」は、「相手から意見や助言などを受けて、その通りにしますと伝える時の丁寧な表現」という意味です。

目上の人や取引先からのアドバイスや要望を聞いて、相手が言った通りにする時に使われます。

丁寧な表現ですが、「させていただく」は過剰敬語で、「相手の許可が必要な場合」「自分のためになる場合」という条件を満たした時に使われます。

この場合は相手の許可は必要なく、自分の判断で行うことですので、条件にあてはまらず使えません。

ビジネスでは「おっしゃる通りにしたいと存じます」とした方がより丁寧になります。

「おっしゃる通りにしたいと存じます」の成り立ち

「おっしゃる通りにしたいと存じます」「おっしゃる+通り+に+したい+と+存じます」で成り立っています。

「おっしゃる」「言う」の尊敬語で「言葉を口にお出しになる」という意味、「通り」「同じ状態・方法であること」という意味、「に」は助詞、「したい」は動詞「する」の連用形に希望・願望の形容詞「たい」が付いた連語、「と」は助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の丁寧語表現です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「おっしゃる通りにしたいと存じます」の言葉の使い方や使われ方

「おっしゃる通りにしたいと存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『デザインに関しては是非おっしゃる通りにしたいと存じます』

商品のデザインに関して目上の人からアドバイスを受け、賛同して是非その通りにしたいと言う時に使われます。

『振込期日に関しては、おっしゃる通りにしたいと存じます』

取引先から振込に関して、締め日や支払日の要望があり、自分達がその条件を承諾する時に使われます。

「おっしゃる通りにしたいと存じます」の類語や言いかえ

「おっしゃる通りにしたいと存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「仰せの通りに致します」

「仰せ」「目上の人が言うこと」という尊敬の意味の言葉、「致します」「する」の謙譲語で、こちらも丁寧な表現です。

「仰せの通りにしたく存じます」

「したく」は動詞「する」に希望・願望の「たい」の連用形が付いた連語で、相手の要望をより丁寧に受け止めていることを表します。

まとめ

今回は「おっしゃる通りにしたいと存じます」について紹介しました。

「おっしゃる通りにしたいと存じます」「相手の言う通りにしたいと思うことを伝える丁寧な表現」と覚えておきましょう。